亀井良信、BCXXIを語る!
2021年11月12日に世界同時配信による新製品発表会が行なわれ、その後クラリネット界の話題を独占したビュッフェ・クランポンの新機種【BCXXI】(以下、BC21)。ミシェル・アリニョン、ニコラ・バルディルー、マルティン・フレスト、ポール・メイエといった、世界的なクラリネット奏者4名が開発に携わり、ビュッフェ・クランポンの研究開発チームが長年取り組んできた次世代のクラリネットです。日本では2022年3月25日に販売を開始しました。 今回はコンサートなどでも使用されているクラリネット奏者の亀井良信さん(桐朋学園大学准教授)に、BC21の魅力をお聞きしました。
楽器の概念を覆したBC21
(以下亀井)
これは個人的な意見ですが、ビュッフェ・クランポンの楽器は奏者に選択の余地を残してくれていると思います。自由度が高いということです。だから私はビュッフェ・クランポンの楽器を使っています。
クラリネットはそれぞれの音域で音色が変わってしまうので、演奏者はそれを整えながら吹いていくのが常なんですけど、このBC21は無駄な操作を必要とせず息がスッと入っていって上から下まで均一に鳴らせます。変なことをすると楽器に否定されるんです(笑)。面白いなと思いました。
これまでの楽器はストレスを作りながら吹いて均等を保っていましたが、BC21はストレスがなく余計なことをしなくてもいい。普段の楽器で神経を使っている部分に、神経を使わなくていいんです。それほど優れた楽器です。いままでの楽器の概念が覆されている部分が多く、楽器ってこんなにラクに吹いていいんだなと思いました。
新しい自分を発見できる
BC21は、通常のB♭管よりも長くなったことで半音下が出るようになっていますが、どちらかというとこれはB♭(記譜音)のためだと思います。非常に響きの良い、すべて塞いだ運指のB♭と通常の運指のB♭という2つをチョイスできるようになりました。そこが大きいですね。音階を吹いていても上行音型と下行音型で響きの良いほうを選択できます。それと、長さがあるぶん、響きに柔らかさがあると思います。楽器は長くなれば長くなるほどふくよかさが出てきますよね。
また、クラリネットの低音域の音程は絶対に下がります。特にファは絶対に低くなるのですが、BC21にはそれがない。ファが低いためにコレクション(補正)キーを付けたり、少し圧力をかけて吹いたりしますが、そんなことをしなくても普通に吹いてキレイに響いてくれます。
持ったときの重さは他のB♭管とそんなに変わりません。ただ、若干長いので重心の位置が変わり、他と感覚がぜんぜん違います。
ベルについては通常最低音E(記譜音)の音程を安定させるために長さが必要だったのですが、BC21ではEの音がベルからではなくトーンホールから出ていることによって、ベルはしかるべき長さが必要なくなり、響かせるためだけのものになっています。
キーポストではないのですが、実は私のBC21のキーの部分には特別仕様としてロジウムメッキをかけています。ロジウムは手触りがしっとりするから指の引っかかりが良くなり、キーの腐食がなくなります。プラチナも同様に腐食がないのですが、ロジウムのほうがより厚めにかけられるのでメッキが剥がれにくくなりますし、さっと拭くだけでキレイになります。
室内楽やオーケストラではバンドーレンのB40ライヤープロファイル88、リードはバンドーレンV.12の3.5番です。私はどちらのマウスピースで吹いても抵抗感の変化はありません。同じアンブシュアのまま吹けます。リガチャーだけは替えずブルズアイのルージュEXを使っています。
組み合わせ、マッチングはとても重要です。組み合わせを考えるとき、クラリネットはマウスピース、リガチャー、リードの三重苦で、しかも楽器との相性、吹き手との相性と、自分に合ったものを見つけるのは大変だと思います。一生出会えないかもしれないほどです。だから、楽器を始める段階で、楽器とその楽器に合った仕掛けを用意してもらえればすごくラクだろうなと思います。私の場合、クラリネットの先生が父だったので、最初に使う楽器と仕掛けは父に選んでもらったんです。ストレスなくすぐ音が鳴りました。ただ、その後の紆余曲折はありますけどね(笑)。
BUFFET CRAMPON BCXXI
[調子]B♭
[ピッチ]440/442Hz
[管体]アフリカ産最上質グレナディラ材使用、上管の一部のトーンホールに“グリーンライン”を採用、カーボンファイバー製接合部リング、バレル2本(64mmおよび65mm)
[キー]ベームシステム、19キー、6リング、調節可能指かけ、低音E♭/B♭キー、銀めっきキー(キーポストはピンクゴールドめっき)、洋銀製、冷間鍛造、手工仕上げ、“BCXXI”専用キーデザイン、金属ピトン、精密特殊加工スチール針ばねおよび板ばね
[︎付属品]〈HB〉リガチャー(専用)&キャップ、コルクグリス、スクリュードライバー、〈BC〉オリジナルスワブ、クリーニングクロス、“BCXXI”専用HIGHTECH仕様ケース、“BCXXI”専用ケースカバー(ショルダーストラップつき)
[価格]¥1,350,000(税込¥1,485,000)
亀井良信 Yoshinobu Kamei
愛知県名古屋市生まれ。9歳のときに父のてほどきで、クラリネットを始める。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)卒業後、渡仏。パリ市12区立ポール・デュカ音楽院、オーベルヴィリエ・ラ・クールヌーヴ地方国立音楽院をいずれも満場一致の1位で卒業する。ピエール・ブーレーズに認められフランスの騎馬オペラ団”ジンガロ劇団”のスペクタクル“TRIPTIK”でソリストとして世界ツアー2年8ヶ月間300公演以上出演。2003年帰国。各地のホールに招かれリサイタルや室内楽演奏会を行なっている。NHK-FM「ベストオブクラシック」NHK-BS「クラシック倶楽部」「題名のない音楽会」などにも出演。地域創造公共ホール音楽活性化支援事業アーティストとしてピアニスト鈴木慎崇氏と「デュオ・レゾネ」としてアウトリーチ活動もしている。CD「Rhapsodie」「Cantabile」「Romanze」(オクタヴィアレコード)が「レコード芸術」特選盤に選ばれている。第16回出光音楽賞、2005年度「アリオン賞」、2009年度名古屋音楽ペンクラブ賞を受賞。現在桐朋学園大学准教授。