vol.35「アンサンブルをまとめる」「お勧めの楽器」
アンサンブルのまとめかた
部活の有志でアンサンブルを組み、演奏会を行なうことになりました。ですがメンバーのやりたい曲や練習法でまとまりません。シエナ・クラッツさんはどのようにして、曲目や練習法を決めているのでしょうか。教えてください。
(栃木県・みほさん)
次回のクラッツ定期演奏会でインペクをつとめることになりました黒岩真美ですっ('◇')ゞ
クラッツはまず会議をし、全員が演奏してみたい曲目をあげ、できるだけその譜面を集め、音出しをします。楽譜がないものはCDを聴き、まずメインの曲を決めます。その後、バランスを考えプログラムすべての曲を配置していくという感じで選曲をしています。
皆さんは演奏したい曲すべての楽譜をそろえることが難しければ、CDを聴いてみて多数決で決める、それでも意見が合わなければ先生に相談し全部演奏させてもらう。
それでも無理なら文句なしじゃんけんです(笑)。といったようにメンバー同士平和に決まるといいですね(*^_^*)
アンサンブルはまず人間のアンサンブルが大事ですからっ!!
練習法は、クラッツはまず音を出していき、うまく噛み合わない部分やハーモニーチェックが必要な部分を取り出し合わせる、ということを本番まで地道に続けていきます。皆さんは色々なレベルの人がいるでしょうから、まずはメトロノームをかけてゆっくりな共通のテンポ感を持つ練習が必要だと思います。ただ人によってはすぐ吹ける人もいると思うので、日に日に個人の練習テンポは変えなければいけません。
でもアンサンブルとしての合わせをする時の共通テンポは常に持っているといいですね。人が多ければ多いほど色々な意見があるのは当たり前だし、それが大事だと思います。
例えばリーダーだけの意見で進めるのではなく、皆の意見を集めて全部練習メニューに入れてみてはどうですか? やってみればいい練習か悪い練習か分かりますし、全員不満なくうまくいくと思います。
とにかくいい演奏会になるといいですね。応援しています♪
お勧めの楽器は?
私はB♭クラリネットを吹いていますが、いつかはE♭クラリネットを吹きたいと考えています。E♭クラリネットの選び方を教えてください。またリードやリガチャー、マウスピースの選び方のコツもあればお願いします。
(北海道・はなさん)
はなさん、こんにちは! 中村めぐみです。
なんとなんと、タイムリー、実は私、新しくE♭クラを購入したばかりなのです! クランポン、トスカのグリーンライン、前のクランポン、プレスティージュは引退です。本番で吹くのが楽しみです!
さて、選び方ですが、基本的にはいま使っているB♭管(それが気に入っているとしたら)のメーカー(クランポンとかセルマーとか)に合わせたほうがいいかと思いますが、必ずともそうでない場合もあるので、まずいろんな機種を扱っているお店で吹かせてもらって気に入った機種を決め、それを複数吹いて選ぶのがいいと思います。
メーカーによって声音や音列のコンセプトが違うので、その点からも扱いやすさと好みを満たす機種がいいでしょう。複数吹く場合、できればプロの方に何本か候補を選んでもらえて、最後に自分が気に入ったものに決定できればベストなんですが……お店の人に相談してみてください。
どんな編成で使うにしろ、やはり音程がオーソドックスなものが要求に合うはず。必ずチューナーを使って吹きましょう。
仕掛けは、やはりB♭管のマウスピースの開きの広さとリードの強度のバランスと、同じにするのがよいと思います。そして、やはり、同じモデルのものを複数吹いて選びましょう。リガチャーは、レスポンスのよい、ハイトーンが当たりやすく、音色がタイトにならないものがいいです。タンギングや跳躍のレガートを含む、自分が日頃苦手なパッセージを試して、やりやすいと感じたものを選んでみてください。