クラリネット記事 vol.40「丸みのある音」「サックスと混ざった音……!?」
[1ページ目]
シエナ・クラッツQ&A クラリネット☕Cafe 〜上手くなるためのホッと一息〜

vol.40「丸みのある音」「サックスと混ざった音……!?」

丸みのある音

クラリネットパートの他の人たちは丸みのあるきれいな高音を出していますが、私の音はきつく感じます。みんなと同じような丸みのある音が出したいです。練習法を教えてください!
(宮城県・R.A.さん)

飯島泉です。R.A.さま、こんにちは!

高音がキツく感じているようですね。いろいろな原因が考えられますが、高音に対して特別に感じているせいもあるのではないかと思います。それによってアンブシュアを噛みすぎてしまうことや、息を目的なく出してしまうことも原因でしょう。
お勧めの練習方法の一つは、音や音程のイメージをしっかり持つことpから、ゆっくりそっと息を入れてみること。唇に力が入っていたり噛みすぎていたら、pの良い音は出ないので、リラックスして音と向き合ってみてください。音が出るようになったら、息の奥行きを感じながら吹き込んでいきましょう。どんな音を出したいかイメージし、よく聴くことが大切です! 丸みのあるきれいな高音が出せるように、頑張ってください。

サックスと混ざった音……!?

指揮の先生にサックスとクラリネットの混ざった音がほしいと言われますが、どんな音が混ざった音なのかがわかりません。みなさんはどのようにしていますか?
(鹿児島県・おーちんさん)

おーちんさん、こんにちは。原山佐保子です。

私は絵が好きなんですが、音をブレンドするというのは、絵の具を混ぜて色を作る時とちょっと似ている部分があるように感じます。ピンクを作ろうと赤と白を混ぜるとき、赤が多いか白が多いかで、できるピンクも違ってくるみたいに。
どんな音と言葉で表すのは難しいですが、音が絶妙に溶け合うには、いくつかポイントがあると思います。
ひとつは、音量のバランスです。サックスとクラリネットでは、サックスのほうが音量が大きくなりがちです。お互いによく聴き合って、欲しい音色に適したバランスで吹けるといいですね。
次に、音程です。いくらバランスがよくても、音程が合っていなければブレンドしません。チューナーを使ってもよいですが、チューナーで確かめたら、自分の耳でも音を聴いて合わせてみてくださいね。
もうひとつは、歌い方です。同じ旋律を吹く場合、ブレンドしたいパート同士で同じ歌い方ができるといいですね。お互いの歌が寄り添っているか、確認しながら練習してください。相手がその旋律をどんな息で吹いているか観察して、同じように吹いてみましょう。
それから、なによりお互いに楽器が素直に鳴っていて、柔らかいよい音色で吹けていることも、とても大事だと思います。思った通りの色ができるには、よい発色の絵の具を使ったほうがいいようにというのと同じですね。
余分な力が入っていると、なかなか合いません。まずは力まず吹ける音量で、お互いの音を聴き合って練習してみてください。最初はなかなか思い通りにいかなくても、諦めずに頑張りましょうね!


クラリネット ブランド