クラリネット記事 アンサンブルの秘訣 Part.1
[1ページ目]
アンサンブルの作り方

アンサンブルの秘訣 Part.1

質問・みなさんがクラリネットアンサンブルをするときに、一番注意していることは?
・アンサンブルを作るときの秘訣を教えてください!

飯島泉より伝授!

こんにちは、シエナ・クラッツの飯島泉です。
一番注意していることは、とにかく「聴き合うこと」
発音、タイミング、音程、テンポ、rit.cresc.、フレージング、表現……聴き合ってさえいれば、曲中であらゆることの状況を判断し、いずれにも対応できるはずです。
また、自分がリードする立場で、テンポを変化させるときなどは、他の人に解りやすく合図を出したり、引っ張っていかなければなりません。
そのときにも勝手に奏するのではなく、周囲の様子をみながら進んでいく必要があります。
アンサンブルとは、ひとつのものを一緒につくり上げること!
アンサンブルを作る時の秘訣も同じ、とにかく「聴き合うこと」です。
相手の音を聴き感じ取る、感じ取り音にする。
各自アンテナを張って、音を重ね合い、素晴らしいアンサンブルを作り上げてください。

黒岩真美より伝授!

皆さんこんにちはっ(^o^ゞ 黒岩真美です!!
アンサンブルをする時に一番注意していることは〈アンテナを張る〉ことです。
アンテナを張らず演奏することは独りよがりになってしまいますし、きっとハーモニーもユニゾンも、旋律の歌いかたもバラバラになってしまうでしょう。
二人以上で演奏する時には、メンバー全員で一つの音楽を同じ方向をみて作っていくことが大切です。
なので他のメンバーが何をしているのか?? とアンテナを張りながら演奏すると素敵なアンサンブルになるはずですよ♪
それからアンテナを張るためには余裕を持ちながら演奏できないと厳しいと思います。ですから自分のパートをしっかり練習することと、スコアを読み他のメンバーの動きを知った上でリハーサルに挑むとアンテナが張りやすくなると思います!!

私が思うアンサンブルを作る時の秘訣!!
①まず取り組んでいる曲の魅力は何かを考え、どう聴かせていくかをメンバー全員で意見を出し合うこと。
②自分の楽器の癖を知っておくこと。
よく音程が合わなくて悩んでいる生徒さんがいますが、学校の楽器には相当古いものもあるので自分の音程の癖を知っておくと演奏しながらも歩み寄ることができます。
③アンサンブルでのしゃべり方(発音、音の処理など)をそろえることがとても説得力のある演奏に繋がるので、基礎練習を目的、目標を持ちながらしっかりやること。
ただ音を並べて日々やっている基礎はまったく意味がないのでattention!!!


クラリネット ブランド