第1回「出にくい音」「パートで音が合わない」
チューニングのB♭のオクターブ上のB♭からE♭までの音が出にくいです。これは楽器のせいでしょうか。それともリード、マウスピース、または私のアンブシュアのせいでしょうか?
あなたのおっしゃるとおり、全部が悪い可能性が高いと思われます。でもね、その音域というのは、そもそもが出にくいといえば出にくいもの。
使う運指によっても違うけど、高音域になればなるほど建物でいえば天井が低くなってくる(譜例)。で、階の変わり目はとってもつながりにくい、ってわけ。ひょっとしてBから上の音は、右手小指でE♭のキィを添えることを知らないんじゃ……って気もするけどね。このキィを押さないと出にくいよ。
そうじゃない場合はアンブシュアをチェック。まずはマウスピースだけで音を出してみよう。それで五線譜の上の実音D♭が出ないと話になんないよ。低ければマウスピースの開きがありすぎか、リードが薄すぎるか、つまって音が出ないとかまっすぐ出ないんならアンブシュアが悪いってこと。
どれにも該当しないのに音が出にくいんなら、楽器屋さんに診てもらおう。レジスター・キィが開きすぎてるとか穴にゴミが詰まってる……、なんてことでも音は出にくくなるからね。このあたりの音域をスーッと出すプロの㊙テクニックはね、左手人差し指を……おっと危ない。これは大事な企業秘密。業界の人がみんな見てるのに、そう簡単には話せないってば。
パートで音が合いません。チューナーだと合うのですが……。どうしたらいいのでしょうか? 音が開いている感じです。
チューナーだと合う、というのがよくわからん。曲を吹いていると合わないってことなのかな? チューナーを見ながら吹けば誰でも合うぞ。うーん、通信教育講座って難しいのね。
とりあえず、音が合わない理由はただ一つ。ピッチの悪いやつがいるってことだ。ピッチの悪い理由は3つある。
楽器が悪いか、アンブシュアが悪いか、耳が悪い。
あなたたちの場合、音が開いてるっていうくらいだから多分アンブシュアが悪いんだろうな。
あのね、クラリネットほどいい加減なアンブシュアでも音の出る楽器ってないんだよ。他の楽器、特に金管なんて良い口していないと高い音って出ないでしょ?
クラリネットで高い音がぶら下がる、っていうのはもう全面的にアンブシュアのせい。高い音が下がるんじゃなくて、低い音はわかりにくいっていうだけ。上の問いのようにマウスピースだけで吹いてみてチェックしてみよう。正しいアンブシュアでしっかり噛んでこそ、正しい音が出る。仮に正しいアンブシュアで吹けていたとしても、アタック(発音のことね。洗剤でもバレーボールでもない)のときにあごが動いていると、ピッチが揺れまくって音楽にならないよ。クラリネットは奥が深いのだ。