加藤明久のクラリネット何でもQ&A

第26回「え!? クラリネットでヴィブラートを!?」

サックス吹きの先生にヴィブラートをかけなさいと言われました。クラではヴィブラートはできないと聞いていましたが、本当はできるのですか? どうすればかけられますか?(17歳高校生・長野県)

クラリネットでもヴィブラートはかけられる。ジャズのクラリネット奏者はもちろん、欧米のオーケストラ奏者でもソロの部分でヴィブラートを効果的に使っている演奏をよく耳にする。クラリネットの音色はヴィブラートをかけなくても美しい……という理由からか、クラシック畑では「ご法度」扱いされているヴィブラートだが、演奏時に使う使わないに関わらず、これを習得することで音楽的にも奏法的にも飛躍的に上達することは意外と知られていない。……[続きはこちらから!!]


加藤明久

Akihisa Kato

クラリネットを大橋幸夫、浜中浩一の両氏に師事。 1983年、国立音楽大学卒業。その年より制定された矢田部賞を受賞。 第53回読売新人演奏会などの新人演奏会に出演。 第16回民音室内楽コンクール第1位入賞。 1984年、第1回日本クラリネット・コンクール入賞。 1985年、第35回ミュンヘン国際コンクール木管五重奏部門でファイナリスト。 1988年、欧日音楽講座にて初のビュッフェ・クランポン賞を与えられる。第2回日本クラリネット・コンクール入賞。 1990年、NHK交響楽団に入団。 2019年、NHK交響楽団を退団。 2019年より昭和音楽大学教授、武蔵野音楽大学非常勤講師。

[FREE MEMBER ACCESS]

この記事の続きは会員登録すると
無料で読めます。
メンバーの方はログインしてください。

1   |   2      次へ>      

クラリネット ブランド