日本のオーケストラのことを知ろう 第二弾
今号では仙台フィルハーモニー管弦楽団、NHK交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団の3団体をフルート奏者のアンケートとともに紹介しよう。
仙台フィルハーモニー管弦楽団
SENDAI PHILHARMONIC ORCHESTRA
1973年に「宮城フィルハーモニー管弦楽団」として誕生。1983年4月から芥川也寸志が音楽総監督として現在の礎を築き、外山雄三音楽監督、パスカル・ヴェロ、飯守泰次郎常任指揮者らのもとアンサンブルに磨きをかけてきた。2023年度に高関健が常任指揮者に就任。 2011年3月、東日本大震災による影響で、数ヶ月にわたり演奏活動を中止せざるを得ない状況となったが、「音楽の力による復興センター・東北」と協力し音楽を被災者のもとに届ける活動を行なった。 現在、日立システムズホール仙台コンサートホールでの定期演奏会のほか、「仙台国際音楽コンクール」「仙台クラシックフェスティバル」でも広く市民に親しまれ、「杜の都」の音楽文化における中心的役割を担っている。2023年に創立50周年を迎えた。
オーケストラ事務局より 宮城県仙台市の魅力
「杜の都」仙台は、音楽文化がとても盛んな地域です。合唱や吹奏楽などの名門校も多数存在し、また一年を通して音楽のジャンルを超えて様々なイベントが開催されます。
その中で、仙台フィルは定期演奏会や特別演奏会のほかに、仙台・宮城をはじめ将来の音楽文化を担う子どもたちの音楽教育活動も大切にしながら、皆様とリレーションシップを築いてきました。仙台の街に音楽が溢れ、老若男女問わず音楽を身近に感じることができることが、魅力の一つです。(事業部 公演企画・制作 伊東広大)
NHK交響楽団
NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO
1926年10月に新交響楽団の名称で結成。1951年には日本放送協会(NHK)の支援を受けることとなり、NHK交響楽団と改称。以来、今日に至るまで、世界一流の指揮者を次々と招聘、話題のソリストたちとも共演し、歴史的名演を残してきた。2013年8月、ザルツブルク音楽祭に初出演、2020年春にはヨーロッパ主要9都市で公演を行なうなど、その活動ぶりと演奏は国際的にも高い評価を得ている。現在、年間54回の定期公演をはじめ、全国各地で約120回のコンサートを行ない、その演奏はNHKの放送を通じて国内外に広く紹介されている。また社会貢献活動として、全国の学校を訪問する「NHKこども音楽クラブ」、被災地や病院に安らぎと元気を届ける室内楽コンサートなど、多彩な活動を行なっている。 指揮者陣には、首席指揮者ファビオ・ルイージ、名誉音楽監督シャルル・デュトワ、桂冠名誉指揮者ヘルベルト・ブロムシュテット、桂冠指揮者ウラディーミル・アシュケナージ、名誉指揮者パーヴォ・ヤルヴィ、正指揮者 尾高忠明、下野竜也を擁している。
オーケストラ事務局より 東京渋谷区&港区の魅力
NHK交響楽団の本拠地・NHKホールがある渋谷は、アートやファッションのみならず日本の文化の中心地でもあります。NHKホールが開館した1973年以来、N響は渋谷カルチャーの一翼を担うべく、ともに歩み続けてきました。 もう一つの定期公演会場でもあるサントリーホール、そして高輪練習所がある港区では、就学前の幼い子どもたちを高輪練習所に招き、楽器の音色を楽しんでもらうコンサート「N響といっしょ!音を楽しむ!!」や、N響メンバーによる室内楽公演を港区のホールや小中学校で定期的に開催するなど、地域に根付いた活動を広く行なっています。
名古屋フィルハーモニー交響楽団
NAGOYA PHILHARMONIC ORCHESTRA
愛知県名古屋市を中心に東海地方の音楽界をリードし続けているプロ・オーケストラ。 “名フィル”の愛称で地元では親しまれている。
2023年4月、川瀬賢太郎が音楽監督に就任。現在の指揮者陣には小泉和裕(名誉音楽監督)、小林研一郎(桂冠指揮者)、モーシェ・アツモン(名誉指揮者)、ティエリー・フィッシャー(名誉客演指揮者)が名を連ねている。2023年4月に小出稚子が第4代コンポーザー・イン・レジデンスに就任。
楽団創立は1966年。1973年に財団法人に、2012年に公益財団法人となる。現在は、意欲的なプログラミングの「定期演奏会」や、障がいのある方を対象とした「福祉コンサート」など、バラエティに富んだ年間約110回の演奏会に出演している。
オーケストラ事務局より 愛知県名古屋市の魅力
名フィルの本拠地である愛知県名古屋市は日本の中心に位置し、国内どこへ行くにも交通のアクセスが便利な伝統とモダンが融合した魅力的な都市です。名古屋の名物と言えば、「なごやめし」! 味噌カツ、手羽先、ひつまぶし、組み合わせがユニークな小倉トーストなど、愛されてきたご当地グルメは欠かせません。そして魅力の礎である三英傑(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康)の功績が重なる土地でもあります。多くの伝統文化が受け継がれ、芸術に触れる(名フィルの演奏会を含め)ことができる場所が多いのも魅力のひとつです。