フルート記事
[THE FLUTE vol.200 記念号]特集3 │ 未来

未来を担うフルーティストたち

特集3は未来のフルート界を担うであろう奏者たち。今回は数々のコンクールの上位入賞を果たした奏者にスポットを当て、アンケートを実施した。
もちろん今回登場してくれたプレイヤー以外にも注目したいフルーティストはたくさんいる。
これから活躍するであろう若手奏者たちに本誌では注目していきたい。

希衣
Kie Ishii

Q1 プロ奏者を目指そうと思ったターニングポイントは?
ans. 中学生の頃、「スターウォーズ」、「ロードオブザリング」、「ハリーポッター」の音楽にどハマりし、オーケストラの世界に憧れました。

Q2 普段の練習で心がけていることは?
ans. 自分の耳と脳みそが良い先生になれているか。

Q3 ご自身の個性·アピールポイントは?
ans. 楽しいことを見つけるのが得意。こだわりが強い(特に食とお酒)。

Q4 今後の目標や、目指している音楽家像は?
ans. 美しいものを美しいままに表現できる音楽家であること、いつまでも学ぶ姿勢を忘れずに謙虚でいること。

Profile
第10回神戸国際フルートコンクール第3位。第88回日本音楽コンクール第2位。第19回日本フルートコンヴェンションコンクール第1位。つくばフルートコンクール2018第1位など数々のコンクールでの優勝や入賞の実績を持つ。東京フィルハーモニー交響楽団、横浜シンフォニエッタなど数多くのオーケストラと共演を重ねる。2021年·2022年度公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。

 

由梨乃
Yurino Uehata

Q1 プロ奏者を目指そうと思ったターニングポイントは?
ans. ピアノを始めた幼少期から音楽家になりたいと夢を抱いていましたが、大学在学中にコロナ禍となり、自分自身と対峙する時間を多く持ったとき、これから先どんなことがあってもフルートだけは手放せないと思い、明確な指標を持って歩みを進めると決意しました。

Q2 普段の練習で心がけていることは?
ans. なぜ?どうして?を自分自身に問いかけ、様々な角度から答えを探ることと、よくよく音を聞くことです。

Q3 ご自身の個性·アピールポイントは?
ans. 見た目や心の変化を含め、周りの人の少しの変化にとにかくすぐ気が付きます。本人に必要以上に声をかけることはもちろんしませんが、少しでも寄り添えていたらいいなぁと思います。あとは、身長が高いのでドレスの丈を切らなくて良いことはちょっとしたアピールポイント(?)かもしれません……。

Q4 今後の目標や、目指している音楽家像は?
ans. フルートを手にしたときからの夢である、オーケストラプレイヤーになれたらどんなに幸せだろうと思います。 また、自分の「音」を意志を持って出し、すっと心地の良い演奏ができる音楽家になりたいです。

Profile
滋賀県出身。 国立音楽大学附属高等学校を経て、同大学を卒業。第71回全日本学生音楽コンクールフルート部門高校の部全国大会第1位。第25回びわ湖国際フルートコンクール一般部門第1位。第18回仙台フルートコンクール一般部門第1位。その他受賞多数。これまでに、フルートを高橋聖純、菅井春恵、神田寛明、大友太郎、下払桐子、野原千代の各氏に師事。現在はフリーランス奏者として、オーケストラや吹奏楽、室内楽等幅広く活動している。

Information
~第25回びわ湖国際フルートコンクール·第18回仙台フルートコンクール優勝記念~上畠由梨乃フルート·リサイタル
[日時]9/24(火)19:00開演
[会場]東京オペラシティ リサイタルホール
[出演]上畠由梨乃(Fl)、與口理恵(Pf)
[曲目]C.P.E.バッハ:無伴奏フルートのためのソナタ イ短調 Wq.132、F.シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏Op.160、O.メシアン:黒つぐみ(クロウタドリ)、C.フランク:フルート·ソナタ イ長調
[料金]一般¥3,500 学生¥2,000(当日は¥500増) [問合せ]株式会社グローバル企画営業部 03-5389-5111

 
[CLUB MEMBER ACCESS]

この記事の続きはCLUB会員限定です。
メンバーの方はログインしてください。
有料会員になるとすべてお読みいただけます。

1   |   2   |   3   |   4      次へ>      

フルート奏者カバーストーリー