フルート記事 2018年 第23回 びわ湖国際フルートコンクール
[1ページ目│記事トップ
参加者募集中!

2018年 第23回 びわ湖国際フルートコンクール

EVENT

世界各国より優秀なるフルート奏者を選出し、各国に広く紹介するとともに、音楽芸術の発展と振興に寄与することを目的とするびわ湖国際フルートコンクール。ただいま参加者募集中。

世界各国より優秀なるフルート奏者を選出し、各国に広く紹介するとともに、音楽芸術の発展と振興に寄与することを目的とするびわ湖国際フルートコンクール。これまでに斎藤和志、真鍋恵子、高橋聖純などオーケストラで活躍する奏者を輩出している。 このコンクールの大きな特徴の一つは、ジュニア部門があることだろう。将来の音楽会を担うフルーティストたちの登竜門となっている。今年も5月のGWに開催予定だ。
申込期間は、ジュニア部門は既に受付開始しており2月末日まで、一般が2月10日より3月10日までとなっている。チャレンジを考えている人は、早めに要項をチェックしよう。

 

“遠藤まり“
2018年 第23回 びわ湖国際フルートコンクール
[日程]3/9(金)ジュニア部門第一次予選
    5/2(水)、3(木・祝)一般部門第一次予選
    5/4(金・祝)ジュニア部門第二次予選/一般部門第二次予選
    5/5(土・祝)一般部門第三次予選
    5/6(日)両部門本選、表彰式

[審査員]大友太郎(審査委員長/国立音楽大学教授)、*大嶋義実(京都市立芸術大学・大学院教授)、*清水信貴(相愛大学音楽学部教授)※3月9日のみ審査 、*白石孝子(びわ湖国際フルートコンクール実行委員長)、橋本岳人(愛知県立芸術大学准教授)、*山本恭平(大阪芸術大学演奏学科教授)、ジュゼッペ・ノヴァ(イタリアアオスタ音楽院教授、アルバ音楽祭芸術監督)、マクサンス・ラリュー(前ジュネーブ音楽院教授、マクサンス・ラリュー国際 フルートコンクール主宰)※5月5・6日のみ審査  
*=ジュニア部門第一次予選審査員

[参加料]一般部門¥30,000、ジュニア部門第一次予選¥8,000/第二次予選・本選¥15,000

[参加資格]一般部門:年齢制限はなしとする。 国籍は問わない。
ジュニア部門:2000年4月2日以降に出生した者。国籍は問わない。一般部門と併せての参加も可能とする。

[会場]ガリバーホール(滋賀県高島市)

[申込期間]一般部門:2018年2月10日~3月10日(締切日必着)※但し定員になり次第締め切り
ジュニア部門:第一次予選申込期間 2018年2月1日~2月28日(締切日必着)

[課題曲]
【一般部門】
第一次予選:下記より1曲を選択し、繰り返しなしで演奏すること。(楽譜はBärenreiter版を使用すること。)
G.PH.TELEMANN Zwölf Fantasien Für Querflöte ohne Bass

第二次予選:1800年以後に作曲された無伴奏曲を演奏すること。
・楽譜が市販されている曲を演奏する場合は、申込用紙に出版社名を記入すること。
・楽譜が市販されてない場合は、楽譜のコピーを申込用紙とともに実行委員会に送ること。楽譜は返却しない。
・演奏は所定の時間で打ち切るが審査に影響はない。
・練習曲などの演奏も可能とする。

第三次予選:下記より1曲を選びピアノ伴奏で演奏すること。 公式伴奏は(  )内の出版社の楽譜を使用する。  
①P.TAFFANEL Grande Fantaisie ON THEMES”MIGNON” BY AMBROISE THOMAS (BILLAUDOT)  
②A.JOLIVET Chant de Linos (LEDUC)  
③P.SANCAN Sonatine (DURAND)  
④H.DUTILLEUX Sonatine (LEDUC)

本選:下記より1曲を選びピアノ伴奏で全楽章演奏すること。任意のカデンツァを演奏すること。公式伴奏は(  )内の出版社の楽譜を使用する。  
①W.A.MOZART Konzert G-Dur KV313 (BARENREITER)
②F.DEVIENNE Concerto No.7 e-moll (INTERNATIONAL MUSIC COMPANY)


【ジュニア部門】
第一次予選:下記より1曲を選択し、録音した音楽CD(CD-DA形式で作成され、一般的なCD プレイヤーで再生可能なもの)を普通郵便で実行委員会宛に郵送すること。  
①E.KOEHLER 35Exercises for Flute op.33 BookⅠ より No.8  
②E.KOEHLER 35Exercises for Flute op.33 BookⅡ より No.2  
③J.ANDERSEN 24Studies op.21 よりNo.24  
④G.GARIBOLDI Vingt Petites Études pour Flute op.132 よりNo.5

第二次予選:任意の無伴奏曲(作曲年代は問わない)を演奏すること。  
・楽譜が市販されている曲を演奏する場合は、申込用紙に出版社名を記入すること。
・楽譜が市販されてない場合は、楽譜のコピーを申込用紙とともに実行委 員会に送ること。楽譜は返却しない。
・演奏は所定の時間で打ち切るが審査に影響はない。

本選:下記より1曲を選びピアノ伴奏で演奏すること。 公式伴奏は(  )内の出版社の楽譜を使用する。  
①F.MARTIN Ballade(UNIVERSAL)  
②G.ENESCO Cantabile et Presto (ENOCH)
③C.REINECKE Ballade(ZIMMERMANN)

[問合せ・詳細]〒607-8306 京都府京都市山科区西野山中鳥井町132-17 びわ湖国際フルートコンクール実行委員会
TEL/FAX:075-592-8580
E-mail:biwako.flute.competition@gmail.com
http://www.city.takashima.lg.jp      

フルート奏者カバーストーリー