フルート記事 つくばフルートコンクール2018 参加者募集
[1ページ目│記事トップ
~J.P.ランパルへのオマージュ~

つくばフルートコンクール2018 参加者募集

EVENT

つくば市初コンクールを開催! 工藤重典審査委員長をはじめ、第一線で活躍する奏者が審査員を務めるコンクールに参加してみませんか?

20世紀の最も偉大なフルート奏者、ジャン=ピエール・ランパルのオマージュとして設立された“つくばフルートコンクール”が、11月28日から茨城県つくば市のノバホールで開催される。
審査員長を、ランパルの高弟で世界中で活躍しているフルート奏者 工藤重典氏が務めるほか、酒井秀明、佐久間由美子、清水信貴、白尾彰という日本の第一線で活躍しているフルーティストが審査員となっている。
「学術研究都市として知られるつくば市において、“つくばフルートコンクール”が、市共催で開催されます。ここには芸術活動にも熱心な方たちや、音楽に理解ある人々が多くいらっしゃいます。最近のクラシック音楽における管楽器の発展ぶりから、花形楽器とも言えるフルートのためにコンクールが開かれることは、大変有意義なことです。
このコンクールは、将来に向けて日本の音楽文化に貢献できる優秀な人材を発掘するとともに、地域に根付いた文化活動をより発展させるために行なわれます」(工藤重典氏)
このコンクールはランパルへのオマージュともあって、ランパルが好んでいた楽曲が課題曲となっていることも興味深い。また課題曲に現代曲がないこと、本選はオーケストラとの共演、第1位獲得をした受賞者は、関東で演奏会を開く機会が多く用意されていること、など多くの特徴を持つ。もちろん、第一線のフルーティストが審査員を務める、ガラ・コンサートも予定されており、研究学園都市 つくばが音楽の町ともなるコンクールになるだろう。
一般とジュニア部門の二部門があり、参加申込みは10月31日までだが、定員になり次第締め切られるので早めの応募を。
審査員長の工藤重典氏のインタビューも後日アップする。お楽しみに。

つくばフルートコンクール2018
TSUKUBA FLUTE COMPETITION 2018
~J.P.ランパルへのオマージュ~
[会場]ノバホール(茨城県つくば市)
[申込方法]コンクールHPにて確認のこと(http://tsukuba-flute.com/
[審査員]審査員長 工藤重典/酒井秀明/佐久間由美子/清水信貴/白尾彰
        つくばフルートコンクール審査員
[申込先・問合せ]つくばフルートコンクール実行委員会 〒305-0042 茨城県つくば市下広岡668-40
 Mail:info@tsukuba-flute.com
 公式サイト:http://tsukuba-flute.com/

 

◆一般部門
[開催日程]第1次予選:11/28(水)、29(木)/第2次予選:11/29(木)/第3次予選:11/30(金)/本選:12/2(土)
[参加資格]1983年12月3日以降の出生者。国籍不問
[定員]100名
[参加申込締切]2018年10月31日(水)必着※定員になり次第締切
[参加料]¥30,000
[課題曲]※予選の暗譜は必要なし。本選は暗譜で演奏
  第1次予選:a、bよりいずれか1曲を選択
   a)G.P.TELEMANN:12 Fantasienより次の中から1曲選択
     No.2 a-moll(第4楽章は繰り返しすること)
     No.7 D-dur(繰り返しなし)
     No.9 E-dur(繰り返しなし)
     No.11 G-dur(第4楽章繰り返しなし)
   b)K.J.ANDERSEN:24 Etudes Op.15よりNo.3 G-dur

第2次予選:a、b、c、dより、いずれか1曲を選択
   a)E.BOZZA:Image Op.38
   b)J.IBERT:Pièce
   c)N.PAGANINI:24 Caprices Op.1より
     No.7(繰り返しなし)、No.11、No.21、No.24(繰り返しあり)のいずれかを選択(出版社の指定あり)
   d)S.KARG-ELERT:30 Caprices(Studies)Op.107より No.30 Chaconne

第3次予選:a、bより、1曲ずつ選択し演奏(演奏は2曲)※伴奏はピアノ
   a)A.VIVALDI:Concerto Op.10より
     No.1 F-dur「La Tempesta di Mare」、No.3 D-dur「Il Cardellino」、No.6 G-durより
     任意の協奏曲を選択し、演奏
     ピアノ伴奏付きの楽譜を使用し、出版社は問わない
   b)
    ─A.F.DOPPLER:Fantaisie Pastorale Hongroise Op.26
    ─A.F.DOPPLER:Airs Valaques Op.10
    ─F.KUHLAU:Introduction et Rondo Op.98
    ─F.POULANC:Sonata
    ─P.HINDEMITH:Sonate
    ─B.BARTÓK=P.ARMA:Suite Paysanne Hongroise
    ※ピアノ伴奏者は参加者で委嘱のこと

本選:a、bより、いずれか1曲を選択し、暗譜で演奏
   a)W.MOZART:Konzert G-dur KV313
   b)W.MOZART:Konzert D-dur KV314
    ※オーケストラ(指揮者なし)と共演/カデンツァは任意のものを演奏

◆ジュニア部門
[開催日程]第1次予選:送付されたCDによる審査(8/31(金)必着)/第2次予選:12/1(土)/本選:12/2(日)
[参加資格]2000年4月2日以降の出生者。国籍は問わない
[参加申込締切]8/31(金)必着
[参加料]第1次予選:¥5,000/第2次予選・本選¥15,000
[課題曲]※予選、本選ともに暗譜の必要はない
第1次予選:下記の4曲より1曲を選択し、CDに録音し、送付
      ─K.J.ANDERSEN:24Etudes Op.21より No.13、No.24
      ─E.KOHLER:35Exercises Op.33 Book2より No.5、No.8
第2次予選:─J.DONJON:Etudes de Salon No.1 Elegie
本選:以下の4曲より1曲を選択し、演奏すること ※伴奏はピアノで演奏すること
   ─C.CHAMINADE:Concertino Op.107
   ─L.GANNE:Andante et Scherzo
   ─G.FAURÉ:Fantaisie Op.79
   ─G.ENESCO:Cantabile et Presto
   ※ピアノ伴奏者は参加者で委嘱のこと
 

フルート奏者カバーストーリー