●教室で生徒さんを教えるにあたり何に重点をおいていますか?
|
基礎をしっかりと身につけていただくこと、それぞれの個性を伸ばし、より深い音楽性を身につけること。一つ一つの音を大切に、音の持っている意味を良く理解していただくこと。 |
|
●教室のモットーを教えてください。 |
|
「良い呼吸、綺麗な音色、音作りは管楽器の命!つらいものほどよく身に付く!」 |
|
|
●フルート人生の一曲を教えていただけませんか? |
|
J.S.バッハ/フルートソナタ | |
モーツァルト/フルート協奏曲 |
|
●音楽以外の趣味はなんですか? |
旅行。気に入った所を見つけると何度でも足を運びます。 |
|
●発表会の開催される場所はどこですか? |
青葉公会堂
|
|
●発表会の特色等ございましたら教えてください。 |
一人一人がリサイタルを行っている気持ちで演奏していただくこと。
|
|
●主に使用されている教則本はなんですか?理由も教えてください。 |
マルセル・モイーズ/ソノリテについて |
マルセル・モイーズ/24の旋律的小練習曲と変奏 |
タファネル=ゴーベール/17のメカニズム日課大練習曲 |
|
アルテス | |
エルネスト・ケーラー/練習曲 |
カール・ヨアヒム・アンデルセン/練習曲 |
テオバルト・ベーム/練習曲 |
ジュゼッペ・ガリボルディ/練習曲 |
岡村考二/フルートレッスン小曲集 |
等 |
|
ソノリテについては音作りのために、タファネル=ゴーベール/17のメカニズム日課大練習曲はテクニックを養うために毎回使用、 |
マルセル・モイーズ/24の旋律的小練習曲と変奏はより深い音楽性を養う為に使用。 |
他のエチュードは曲の解釈をより深めるために使用 |
|
|
|
●教えているジャンルは何ですか? |
|
クラシック
|
|
|
|
●主なレッスン形態は何ですか? |
|
個人レッスン
|
|
|
|
●好きな作曲家は誰ですか? |
|
個々の作曲家に良さがあり、特定できません。
|
|
|
|
●使用している楽器はなんですか?(メーカ―、品番)
|
麻里左貴磨氏製作(1971年)銀製、マテキフルート銀製AG943
|
|
|
●先生になろうと思ったきっかけはなんでしたか? |
|
自分の持っているものを多くの方に伝えたい。
|
|
|
|
●フルートを習おうと思ってる読者に一言お願いします。
|
|
|
何事においても、基礎が大事です。 |
|
基礎をしっかりと身につけてください。 |
|