石井希衣の教えて!コンテスタント 第1回|瀧本実里
この連載では、フルート奏者の石井希衣さんが、コンクールで名を馳せているあんな人から、アンチコンクールの人(!?)、審査員の方など、コンクールに関わる人物にインタビューをしていきます。
みなさん初めまして!
フルーティストの石井希衣と申します。私は今、東京藝大の別科で勉学に励む日々を過ごしています。
さて。これからのコンクールシーズン、みなさんはどんなお気持ちでお過ごしですか?やる気で満ち溢れた人もいれば、不安でいっぱい?それとも中々練習が捗らないとか……(笑)
このインタビューは、フルートを吹いている人なら気になって仕方ないであろうコンクール事情をいろんな視点から探ってみる企画です。誰かの味方になったり、誰かの励みになるような記事にできたらなあ、と思っています。
コンクールで名を馳せているあんな人から、アンチコンクール(笑!!)の人まで、そしていずれは審査員の先生方にも……その都度お相手に合わせた質問をしてどんどん掘り下げていきたいと思います。
「この人の話を聞いてみたい!」「こんな質問してほしい!」というみなさまの声にも答えていきたいなと思っておりますので、どしどしコメント等お待ちしております!
第1回 インタビュー 滝本実里さん
今回は、瀧本実里さんをお招きしました。みなさんご存知の通り、数々のコンクールで1位を穫り注目を浴びている彼女。プロフィールにたった一行書いてある素晴らしいコンクール歴にも、「もう赤字ですよ!」と一言。楽しくあっという間の時間でした。
8歳から小学校にある吹奏楽のクラブでフルートを始めて、コンクールも受けていたという瀧本さん。高校は進学コースで7限まであるという高校生活を過ごし、音大受験を決めたのは高校3年生の夏のことだそう。
数々のコンクールで1位を穫り注目を浴びている 瀧本実里
コンクール紹介
・仙台フルートコンクール
(http://www.s-musicplaza.com/concouru.html)
・びわ湖国際フルートコンクール
(http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1462330330717/index.html)
Q&A 瀧本さんに聞いてみた!
さて、ここからはQ&Aコーナーです。
Q. コンクールのときの選曲は挑戦派?それとも得意なものを選ぶ派?
A. 得意な曲を選びたいと思っていますね。でもどうしても好きな曲はあんまり得意じゃなくても入れちゃうかも……(笑)。
Q. コンクールとコンサートの違いって感じる?
A. コンサートのほうが、お金を払って聴いていただいていているので、ドキドキは大きめですね。そういう意味ではコンクールは自分のためという部分もあるので……でも両方緊張はします。
Q. 瀧本さんといえば、ミスしないイメージです。なんでそんなにミスしないの(笑)?
A. もちろんします(笑)!が、音楽的にしていいかはわかりませんが、指がぐちゃってなりそうなポイント、もしくは音を見つけて、そこで指を分けて練習する、みたいなことはします。練習中もそうですが、本番中も意識したりします。楽譜に丸つけておいて。
Q. 今日は練習しないといけないのにやる気が出ない、とかそういうことってありますか?
A. あります。めっちゃあります!そんなことばっかりです。そういうときはとりあえず楽器を組み立てておいて、置いておきます。吹けるようになったら吹く、みたいな。高校のときの勉強と一緒で、とりあえず開いておく……っていう(笑)。
Q. 練習に行き詰まったりしたときはどうする?
A. やる気が出ないときは、とにかく曲を最後まで通してみます。できないところが必ず見つかるので練習に繋がります。
Q.コンクールに特化した練習ってしていますか?
A. 通しの練習はしていました。「吹ききる体力がないね」と言われていて、昔は筋トレのように通しの練習をしていました(笑)。それと、1次から本選までの曲を1日1回は触るようにしています。やはり指が忘れていってしまうので……。
Q.どんなことを意識して演奏していますか?
A. 音色のことは大切にしています。曲やそのときの雰囲気に合わせた音色が作れるようになりたいと思っています。
Q. 願掛けはする?
A. 舞台袖でジャンプしたり(笑)。薬指を押すと心臓にちょっと刺激がいくらしく、緊張にいいとテレビでやっていたので、小学生の頃からいつもやっています。
Q.コンクール好き?嫌い?
A. 人に聴いてもらえる機会があまりないので、審査員の先生方に講評をいただければ、普段の先生とは違う視点からのご意見をいただけて自分の演奏の幅を広げることにもなると思います。そういう意味では、好きです!
Q.コンクールを受けて良かったこと
A. 何曲かを集中して練習したり勉強したりすることでしょうか。本番までの期限が決まっていますし、必然的に練習するので(笑)。コンクールにもよりますが、いろいろな場所の大きなホールで吹く機会は自分ではなかなか用意することが難しいので、それも貴重な機会として経験値になっていると思います。
Q.コンクールをこれから受ける人に、メッセージを!
A. 本番中もし失敗した……!と思っても自分で思っているほどのミスになっていこともありますし、先生にもよく言われていることなのですが、最後の音を吹き切るまで諦めないで演奏するように心掛けて演奏しています。これから受ける人も、最後の最後まで音楽に没頭して演奏して欲しいと思います。一緒に頑張りましょう!
Misato Takimoto
Kie Ishii