EWIの音色の基礎となる3つの波形、その違いはわかりましたか? EWI4000sは、この3つの波を生み出す「オシレーター(OSC)」と呼ばれる発振回路を2つ持っています。つまり最大6つの基本波形(ノコギリ波、三角波、パルス波の2セット)で音色をつくることができます。
EWIの音色は、簡単に言えば、その“音の波”を変えることで実際の音が変わっていくのです。音色設定には「フィルター(FILTER)」などその他にも重要な要素が関係してくるのですが、それはまた次の機会にしましょう。
とはいえ、音色設定は、まずは“いじってみる”ことがです! みなさんも怖がらずに、気軽にいじってみましょう!
「音色設定のこと、もっと知りたいな…」と思った方! 楽譜「EWI BEST Maniax!」に遊びながら学べる音色設定法が掲載されていますので、そちらも是非参考にしてみてください。
EWI BEST Maniax!へGO!
EWIの音色は、簡単に言えば、その“音の波”を変えることで実際の音が変わっていくのです。音色設定には「フィルター(FILTER)」などその他にも重要な要素が関係してくるのですが、それはまた次の機会にしましょう。
とはいえ、音色設定は、まずは“いじってみる”ことがです! みなさんも怖がらずに、気軽にいじってみましょう!
「音色設定のこと、もっと知りたいな…」と思った方! 楽譜「EWI BEST Maniax!」に遊びながら学べる音色設定法が掲載されていますので、そちらも是非参考にしてみてください。
EWI BEST Maniax!へGO!