オカリナ記事 茨木智博
オカリナ記事 茨木智博 オカリナ記事 茨木智博
【Ocarina28号】クラシック界の登竜門 「B→C」にOcarina奏者として初出演の快挙!

茨木智博

東京オペラシティ文化財団が主催するリサイタルシリーズ「B → C(ビー・トゥ・シー)バッハからコンテンポラリーへ」は、かつてギターの村治佳織氏やピアノの金子三勇士氏も出演し、若手クラシック奏者の登竜門として有名だ。その「B → C」へ茨木智博氏の初出演が決定した。この機会を茨木氏自身も待ち焦がれていたという。

憧れの舞台に自分でアプローチ

茨木智博

─ 4月23日の出演が決定した「B → C バッハからコンテンポラリーへ」ですが、このリサイタルシリーズはどんなものなのですか。

茨木智博(以下、茨木)「B→C」は実力ある若い日本人アーティストによるリサイタルシリーズで、今年22年目を迎えます。出演者は東京オペラシティ文化財団による審査で決まります。トランペット奏者で言えば高橋敦さん(2003年出演)や佐藤友紀さん(2009年出演)など脂の乗った演奏家が次々に出演して、その後はみなさん第一線で活躍されています。ですから、学生の時には、いつかこのリサイタルに出演したいと憧れていました。
このシリーズの大きな特徴は、プログラムの中にバッハ(B)と現代音楽(コンテンポラリー=C)が必ず入っていること。また、そのプログラムを出演者自身が決めることです。自分はオカリナでのクラシック曲演奏を追求しているので、歴史のある「B→C」の舞台にオカリナで出られたら、なにか世界が変わるのではないかと思いました。

─ 「B→C」の歴史の中で、Ocarina奏者は初出演になるわけですが、出演が決まった時の思いは。

茨木 これまでの人生で大きいことに挑戦して成功したのが初めてだったので、もちろんうれしかったですね。奇跡的に選んでいただけて、ありがたいと思うのと同時に、どうしよう……という気持ちにもなりました。もし、出演できなかったとしても「オカリナでエントリーしたことがある」という足跡を、次の世代のためにも残したかったので、エントリーすることもとても重要でした。オカリナでいい音楽ができているかどうかを見てもらう舞台としては、これ以上のものはないと思いますから、今後につなげることができて良かったです。

─ 4月23日のプログラムについてお伺いします。バッハは全部で3曲演奏されますね。

茨木 まず、「無伴奏チェロ組曲第1番」の『プレリュード』はクラシックの名曲ですし、好きな曲でもあるので、冒頭で“オカリナが初登場します”という意味を込めて渋い曲を演奏しようと思いました。
『管弦楽組曲第2番 ロ短調』は7曲から成っています。これまで7曲目のバディネリは何度も演奏してきましたが、全曲通しての演奏は初めて。フルートではよく演奏されますが、オカリナにも合うと思います。
「チェンバロ協奏曲第5番」の『アリオーゾ』は僕がとても好きな曲です。前述の2曲はシリアスで激しい部分もありますが、この曲は心の底から優しくゆったりとした曲調なので、オカリナの音色を生かして演奏したいですね。

 

もっと詳しいインタビューはOcarina28号でお楽しみください!

 

茨木智博

B→C 茨木智博オカリナリサイタル
[日時]4月23日(火)19:00 [会場]東京オペラシティ リサイタルホール
[出演]茨木智博(Oc) [共演]森 浩司(Pf)、関 聡(Perc)
[曲目]J.S.バッハ:《無伴奏チェロ組曲第1番》ト長調 BWV1007から「プレリュード」、山下康介:オカリナ・ラプソディ(2015)、伊左治直:新作(2019、茨木智博委嘱作品、世界初演)、J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067 、武満徹:エア(1995)、山中千佳子:新作(2019、茨木智博委嘱作品、世界初演)、J.S.バッハ:《チェンバロ協奏曲第5番》BWV1056から「アリオーゾ」、ジョリヴェ:フルートと弦楽合奏のための協奏曲(1949) [料金」¥3,000(全席自由、税込)
[問合せ先]東京オペラシティチケットセンター
TEL 03-5353-9999 URL http://www.operacity.jp


茨木智博
トランペット・オカリナ奏者。トランペット、フリューゲルホルン、数十本のオカリナを操り演奏活動を行なう。クラシック、ポピュラー、ジャズなど幅広いジャンルの音楽による演奏は、その柔軟な音楽性によって多くの支持を得ている。現在自身のコンサート活動を中心に、ライブ、レコーディング、依頼演奏等を積極的に行なっている。特に小規模なホールやカフェ、ギャラリーなどあらゆるシーンで聴衆がトランペットやオカリナ、そして音楽そのものを身近に感じることのできる演奏活動を展開中。また、まだ未開拓な部分も多い楽器であるオカリナによる音楽の芸術性を高め、新たな世界観を広げていく演奏家として注目を集めている。2011年日本クラシック音楽コンクールトランペット部門第2位。2018年までにオカリナ奏者として計10枚のCDをリリースし、いずれも好評を博す。2013年7月にユニバーサルミュージックよりCD『Ocarina Songs』でメジャーデビュー。洗足学園音楽大学ワールドミュージックコース・オカリナ科講師。2018年より兵庫県宍粟市「宍粟観光大使」を務める。東京音楽大学卒業(トランペット専攻)。トランペットを飯塚一郎、杉木峯夫、福田善亮、佐藤友紀の各氏に師事。





茨木智博


Ocarina 雑誌
特集:

もう、ごまかさない。
リズムがわかれば
もっと楽しくなる


画像
画像


投稿・応募ENTRY



読者プレゼント応募・投稿には
メンバーログインしてください

画像