東京ミュージック&メディアアーツ尚美、東京藝術大学音楽学部別科をどちらも首席で卒業。サクソフォンを服部吉之、冨岡和男の両氏に師事。1996年、第13回日本管打楽器コンクール第1位。1998年、第2回アドルフ・サックス国際コンクール第3位入賞。2002年、第3回同コンクールで日本人初の第1位受賞。これまでに東京交響楽団、ベルギー王立ワロニー室内管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団等とソリストとして共演。CD「森の静けさ Peace of the Woods」、「PCF(ペーセーエフ)」、「Recitativo Fantasia」好評発売中。洗足学園高校、洗足学園音楽大学、東京ミュージック&メディアアーツ尚美講師を務める。2019年8月24日、脳出血のため死去。
<
CDアルバム
>
PCF~Prerude, Cadance et Finale~ 2005-04-20
PCF~Prerude, Cadance et Finale~ 2005-04-20
<
CDアルバム
>
Peace of the woods~森の静けさ~ 2003-06-11
Peace of the woods~森の静けさ~ 2003-06-11
<
CDアルバム
>
Recitativo Fantasia 2009-12-16
Recitativo Fantasia 2009-12-16
SOPRANO
セルマー シリーズIII GL,
MOUTHPIECE
セルマー 170,
LIGATURE
REED
バンドーレン V12 4,
ALTO
セルマー シリーズIII GP,
MOUTHPIECE
バンドーレンA17,
LIGATURE
REED
バンドーレンV12 3½,
TENOR
セルマー シリーズIII GP,
MOUTHPIECE
バンドーレン T20,
LIGATURE
REED
バンドーレンV12 3½,
BARITONE
MOUTHPIECE
バンドーレン B35,
LIGATURE
REED
バンドーレン トラディショナル 3½,
影響を受けたアーティスト
須川展也さん
(初めて買ったサックスのCDは須川さんのデビューアルバムで、そのころからソロだけにとどまらず吹奏楽、サックス四重奏の分野でも大活躍し始めていました)
影響を受けたアルバムJ.イベール
『室内小協奏曲』
■ケア・メンテナンスの仕方練習後、楽器の掃除や手入れは毎日15分?20分ほどかけて行なっています。
■印象に残っている演奏林田和之さん(雲カル)
(1999年11月バリオホール)
■よく行う練習について音階練習。2度(普通の音階練習)から7度までの平行音階を毎日1?2時間行なっています。音が跳躍すればするほど、指が動くかどうかというより、気柱の運び方(息の強さや方向)や舌、アンブシェアの状態にも気をつけなければならず、ロングトーンよりも息の使い方や安定したアンブシェアが要求されます。あとは曲の練習。(「THE SAX 16号」より)
■主に使用した、おすすめの教則本ラリー・テイール「サクソフォーン演奏技法」