画像

大石将紀 |
Masanori Oishi

PROFILE使用楽器掲載記事 ライブ情報ディスコグラフィ
PROFILE プロフィール

1977年石川県金沢生まれ、千葉県松戸市出身。1999年東京芸術大学卒業。同年 東京芸術大学大学院修士課程入学。在学中に平野公崇氏のアルバム「ミレニアム」、「清水靖晃&サクソフォネッツ」に参加。2001年東京芸術大学大学院修士課程修了。同年9月渡仏し、パリ国立高等音楽院に入学。02年から04年まで文化庁派遣芸術家海外研修員として研鑽を積む。在学中はフランス国内のコンクールで入賞(U.F.A.M国際コンクールソロ部門名誉首席一等賞、室内楽部門首席一等賞、レオポルトベランコンクール一等賞、アヴァンセーヌコンクール入賞)。04年アムステルダム音楽院に短期留学。05年2月文化庁主催、「明日を担う音楽家による特別演奏会」に出演、東京シティーフィル管弦楽団と共演。F.シュミットの「伝説 Op.52」を演奏し好評を博す。同年6 月にパリ国立高等音楽院サクソフォン科、室内楽科を、06年には即興演奏科を全て最優秀の成績で卒業。さらに05年よりパリ国立高等音楽院第3課程室内楽科(サクソフォン四重奏)に進み07年6月に修了。これまでに安田生命クオリティオブライフ文化財団、メイヤー財団、エラスムス財団、ソシエテジェネラル財団から助成を受ける。在仏中はソリストとして、またサクソフォン四重奏「OSMOSE」のメンバーとしてクラシックはもとより、現代音楽、また若手作曲家の作品発表を精力的に行っており、これまでにウンドル国際音楽祭(イギリス)、ダヴォス国際音楽祭(スイス)、ヴァル・ド・オルネー音楽祭(フランス)などの音楽祭への出演、フランス、オランダ、イギリス、などのヨーロッパ諸国を始め、ナイジェリア、ニジェール、中国等で演奏活動をしている。即興演奏はパリ音楽院在学中から活動を初め、パリのポンピドゥーセンター、ルーブル美術館を始め様々なプロジェクトに参加している。また舞踏家、保坂一平とは共演を重ね、J.S.バッハ「無伴奏チェロ組曲」の演奏、また電子音響を使った即興演奏で参加している保坂の初のソロ作品「蛹化の女」(むしのおんな)はパリでの2回の公演共に高い評価を受け、2008年11月ドイツ舞踏会の巨匠、ピナ・バウシュのフェスティバル「Tanzfest2008」に招待された。2007年1月にはトーキョーワンダーサイトにてオールゲンダイオンガクプログラムのリサイタルを開催。

2008年3月に日本に拠点を戻し、東京オペラシティ財団主催「B→C100」に出演。朝日新聞紙面上に白石美雪氏の批評が掲載され高く評価された。2009年エレクトロニクス作品、映像、パフォーマンスを取り入れたリサイタル「OSMOSE SAXOPHONE」を開催。2009年5月にはP=Y・アルトー率いるフランス・フルートオーケストラにソリストとして招待される一方、サントリー「ザ・プレミアムモルツ」のCM「広がる感動体験篇」、Nissan zero emission の The Planet zero のレコーディングに参加するなど、幅広く活動している。教育の分野では2010年、2011年度(財)地域創造登録アーティストとして「現代音楽は音を遊ぶこと」をテーマに全国の学校、公共ホールでコンサート、ワークショップを展開。2009年から2011年まで「THE SAX」誌において「つかえる!現代音楽奏法教えます」を連載。2011年度バンドジャーナルワンポイントレッスンを連載。2007年4月より東邦音楽大学、同大学院非常勤講師、2012年より洗足学園音楽大学非常勤講師、2015年より東京藝術大学非常勤講師として後進の指導にもあたっている。サクソフォンをC.ドゥラングル、須川展也、平野公崇、彦坂眞一郎、冨岡和男、A.ボーンカンプの各氏に、室内楽をL.ハダディー、中村圴一の各氏、また即興演奏をA.サブレ、A.マルケアスの各氏に師事。


(2020.05 HP URL/使用楽器更新)

COLUMN 掲載記事
画像

第12回「循環呼吸に挑戦! 後編」...

2020-06-13


画像

第11回「循環呼吸に挑戦! 前編」...

2020-05-31


画像

第10回「様々な奏法を一挙に伝授!」...

2020-04-16


画像

第9回「ビズビリャンドに挑戦」...

2020-04-03


画像

第8回「微分音に挑戦」...

2019-12-29


画像

第7回「グリッサンドに挑戦」...

2019-12-21


画像

第6回「重音奏法に挑戦」...

2019-10-10


画像

第5回「倍音練習に挑戦」 後編...

2019-08-06


画像

第4回「倍音練習に挑戦」前編...

2019-07-23


画像

第3回「フラッタータンギングに挑戦」...

2019-06-24


画像

第2回「スラップタンギングに挑戦!後編」...

2019-05-19


画像

第1回「スラップタンギングに挑戦!前編」...

2019-04-27


DISCOGRAPHY CD/BOOKS
INSTRUMENT 使用楽器
SOPRANO
SELMER SERIEIII,
MOUTHPIECE
コンセプト,
LIGATURE
REED
VANDOREN V12 3,
ALTO
SELMER SERIEIII,
MOUTHPIECE
SELMER クロード・デゥラングルモデル,
LIGATURE
REED
Vandoren V12 3,
TENOR
SELMER SERIEIII,
MOUTHPIECE
Vandoren T20,
LIGATURE
REED
Vandoren V12 3,
BARITONE
SELMER SERIEII,
MOUTHPIECE
Vandoren B35,
LIGATURE
REED
Vandoren Traditional 3.1/2,
影響を受けたアーティスト

須川展也

(僕たちの年代といったらこの方しかいないのではないでしょうか)

影響を受けたアルバム

クリスチャン・ロバ

「7つのエチュード」より『ジャングル』

■印象に残っている演奏

大石将紀


(2008年3月 東京オペラシティ リサイタルホール)


メニューリスト