サックス記事 留学のススメ ヨーロッパ編 Part1
  サックス記事 留学のススメ ヨーロッパ編 Part1
[1ページ目│記事トップ
THE SAX vol.103

留学のススメ ヨーロッパ編 Part1

ARTIST

「留学のススメ」では、全員が海外留学の経験を持つ若手音楽家集団「インペトゥス・サクソフォン・アンサンブル」(以下、インペトゥス)のメンバーがナビゲーターとなり、フランスをはじめとしたヨーロッパの音楽留学について様々な角度から取り上げていく。

第6回 ヨーロッパ編 Part1

今回からヨーロッパ編がスタート。ベルギー、オランダ、オーストリアにスポットをあて、インペトゥスのメンバーである、酒井 希さん、安 泰旭さん、本堂 誠さんに話を聞いた。

酒井 希 / 安 泰旭

ベルギー ブリュッセル王立音楽院

アラン・クレパン(元ブリュッセル王立音楽院教授)
シモン・ディリック(元ブリュッセル王立音楽院〈フランス語圏〉講師
現ブリュッセル王立音楽院〈オランダ語圏〉教授)

酒井 希 / 本堂 誠

オランダ アムステルダム音楽院

アルノ・ボーンカンプ

安 泰旭

オーストリア ウィーン私立音楽芸術大学(ウィーン国立音楽大学)

ラース・ムレクシュ
(元ウィーン私立芸術音楽大学教授、現チューリッヒ芸術大学教授)

 

インペトゥス・サクソフォン・アンサンブル

同時期にフランスをはじめとするヨーロッパに留学し、共に研鑽を積み、その後帰国して東京、大阪、名古屋で活動しているメンバーが集まり、2018年に結成。ある程度共通の音楽の方向性を持ったメンバーでアンサンブルをやってみたい、という考えから始まり、定期的に海外からサクソフォン奏者を自分たちの公演に招待し、東京、大阪、名古屋などでコンサート、マスタークラス、セミナーなどを開催するという活動を展開している。2019年5月にはリヨン地方音楽院サクソフォン科の教授であり、演奏家・作曲家として世界で活躍している鬼才ジャン=ドニ・ミシャ氏を迎えて第1回演奏会を開催した。

メンバー:井上ハルカ、酒井希、磯貝充希、安泰旭、田中由貴、野原朝宇、根本響子、本堂誠、竹下眞理子

 

酒井 希
兵庫県神戸市出身。相愛大学卒業。ヴェルサイユ地方音楽院最高課程を審査員称賛付きで卒業。ブリュッセル王立音楽院修士課程サクソフォン科を首席で修了。在学中、交換留学生としてアムステルダム音楽院に派遣される。これまでにリエージュ王立交響楽団、スロヴェニア放送交響楽団と共演。第10回コスマ管楽器コンクール 第1位 兵庫県知事賞受賞。第2回 チボリジュニアサクソフォンコンクール第1位。 第7回ノヴァゴリッツァサクソフォン国際コンクールファイナリスト(スロヴェニア)。 第1回アジアサクソフォン国際コンクール第2位(台湾)。これまでにサクソフォンを西本淳、前田昌宏、ヴァンソン・ダヴィッド、アラン・クレパン、シモン・ディリック、アルノ・ボーンカンプの各氏に師事。

 

安 泰旭
大阪府大阪市出身。相愛大学卒業。リヨン地方音楽院を最優秀の成績を得て卒業。ブリュッセル王立音楽院修士課程修了。在学中、交換留学生としてウィーン私立音楽大学に派遣される。その後ウィーン国立音楽大学室内楽科研究科課程を最優秀の成績で修了。これまでに相愛オーケストラと協奏曲を共演。第49回なにわ芸術祭「新進演奏家競演会」新人奨励賞受賞。平成29・30年度公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業鹿児島セッション派遣アーティスト。これまでにサクソフォンを岩田瑞和子、前田昌宏、ジャン=ドニ・ミシャ、アラン・クレパン、シモン・ディリック、ラース・ムレクシュの各氏に、室内楽をゴットフリード・ポコルニー、アヴォ・クユムジャンに師事。

 

本堂 誠
千葉県出身。東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業し渡仏。パリ国立高等音楽院のサクソフォン科、並びに室内楽科を最優秀の成績で修了。在学中アムステルダム音楽院へ交換留学し研鑽を積む。3つの国際コンクールで優勝、第34回日本管打楽器コンクール第1位。2018年リリースしたCD「BARITONISM」は第56回レコード・アカデミー賞を受賞。現在、東京藝術大学、洗足学園音楽大学、東京音楽大学の各非常勤講師。

次のページ: 酒井 希 Nozomi Sakai
[CLUB MEMBER ACCESS]

この記事の続きはCLUB会員限定です。
メンバーの方はログインしてください。
有料会員になるとすべてお読みいただけます。

1   |   2   |   3   |   4      次へ>      
サックス