[2ページ目│記事トップ]
Wood Stone Alto Saxophone New Vintage
WSA-CP / WSA-BN×坂田明奈
WSA-BN
―
WSA-BNの音色にはどのような特徴がありますか?
坂田
「サーッ」というか、「ハーッ」というか、そんな感じの倍音成分が入っているので、ハードな見た目とギャップがあるようですがバラードでめっちゃいい音が鳴るんです。ソフトだけれど、シャリシャリした倍音成分がちゃんと残っているから、優しく吹けば、かっこよさをキープしながらバラードを吹けます。最初の頃は吹くのにパワーがいる感覚があると思いますが、慣れて楽器がしっかり鳴ってくればハードに吹いても応えてくれるエッジの効いた音色とパワーを備えた楽器です。
WSA-CP
―
WSA-CPの音色はいかがでしょう。
坂田
WSA-CPは、WSA-BNよりもより男性的でセクシーな音色ですね。倍音成分は「ジャー」っとか「ジャリジャリ」という感じですね。擬音ばっかりですみません(笑)。でも石森管楽器の方からも「WSA-CP」は一番倍音成分が多いという話があったので、間違ってはいないはずです。とにかく豊かな倍音に惚れましたね。
―
この楽器はNew Vintageという名が冠されていますが、現代の楽器にはないこの楽器の特徴とは何でしょうか。
坂田
現代の楽器でも音色はギンギラしているけど鳴りが軽いという楽器は吹いたことがあります。ただ、この楽器はちゃんとミッドやローの成分がしっかり含まれた上で、バリアとなる倍音成分が豊富に付帯しています。しかもそれが音色のコアの部分と分離せずにしっかり密着しています。この特徴はヴィンテージ楽器にしかない要素だと思っていたので、WSA-CPとWSA-BNを吹いたときはびっくりしましたね。
―
WSA-CPはどのようなセッティングで吹かれていますか?
坂田
マウスピースはWood Stone Traditional Jazz Modelの6番、リードはWood Stone の3番、リガチャーもWood Stone Standard ModelのSolid Silver Pink Gold Plateを使っています。本当に好きなものしか買っていないのに、気がついたら石森管楽器さんのものばかりになってしまいました(笑)。
―
最後に、それぞれの楽器を、こんなサウンドや吹奏感を求めている、またこんな楽曲を演奏したいなど、どのような人におススメですか?
坂田
まず、どちらの楽器もフロントマンのサックスプレイヤーにはもってこいだと思います。どっちも存在感がめちゃくちゃあって、スター性のある楽器です。見た目はもちろん、音色もです。よく抜けるし、大きな音が鳴ります。大きな音が鳴るというのはフロントマンにはめっちゃ大事なことで、全然知らないアーティストたちの中に入っても、その音の大きさだけでインパクトを残せると思うんですよね。
その上でWSA-CPは太くて「ジャリジャリ」した倍音を持っていて全体から包み込むような音色。WSA-BNはビームのように直進性、指向性の高い音で、「サーッ」という倍音を持っている。どちらを選ぶかはもう好みだと思います。もちろん音程や操作性は言うまでもなく良いので、あとは、実際に吹いてみればすぐに自分の好みに合ったタイプがわかると思います。ぜひ読者の皆さんにはまず試奏をしてほしいですね。私みたいに欲しくなっちゃうと思いますよ(笑)。
その上でWSA-CPは太くて「ジャリジャリ」した倍音を持っていて全体から包み込むような音色。WSA-BNはビームのように直進性、指向性の高い音で、「サーッ」という倍音を持っている。どちらを選ぶかはもう好みだと思います。もちろん音程や操作性は言うまでもなく良いので、あとは、実際に吹いてみればすぐに自分の好みに合ったタイプがわかると思います。ぜひ読者の皆さんにはまず試奏をしてほしいですね。私みたいに欲しくなっちゃうと思いますよ(笑)。