BANANAsuさんがモニタリング!
12月15日ついに発売が決定!! TAHORNG社製電子サックス「Elesa」。 そんなElesaの開発当初からアドバイザーとして、完成までの過程を見届けてきたのが、ウィンドシンセのデモンストレーターをはじめ、各種ウィンドシンセメーカーのアドバイザーやYouTubeでのウィンドシンセ活用術の公開など、ウィンドシンセ界を先導するキィプレイヤーBANANAsu(バナナ)さんだ。
そこで今回、ついに完成となる「Elesa」について、また開発中の秘話についてなどあれこれ語ってもらった。
Profile BANANAsu(バナナ)
1991年生まれ。学生時代に聴いたT-SQUAREをきっかけにウィンドシンセを始める。現在ではエアロフォンをはじめ、NuRADやNuEVIといったハイエンド機種からエレフエ、ルナティカなど、あらゆるウィンドシンセを網羅してプロモーション活動やレッスン、プロアーティストとの共演やテクニカルサポートを務めるウィンドシンセ専門のプレイヤーである。
いろいろな楽器の音が出せる
チューバの音など、全身が振動するほどで、スピーカーの良さを感じます。あと、サックスと同じキィをフルで搭載しているので、サックス奏者は当然スッと入り込めると思うんですが、初心者の人は、キィが多くあることで難しく感じるかもしれませんが替え指が多くあるので、曲を吹くとき無理な指使いになりにくく、フルでキィを搭載しているのはむしろすごく便利だと思います。
Elesa音色紹介 “BANANAsuさん内蔵音源吹き比べ”
ポイントが高い“ツバ受け”
他のウィンドシンセって、わりと真下から水滴が抜けるものが多くて、ポタポタ落ちる水滴を初心者の方って結構気にするんですね。みんなしきりにガーゼとかでグっと押さえたりして。
Elesaは、ここに水分が溜まるというのがいいですね。
完成までの修正オーダー
でもいまは、強度も高くなってるし、万が一壊れても、ネジで交換できるというところは大きいですね(写真3)。そこは修正をオーダーしました。
あとは、音色によっては、やっぱり立ち上がりが遅い音っていうのはあるんですけれども、最初はブレスの反応が良くなかったんですね。一番目の音色で「ソフトアルトサックス」はレスポンスが遅めの設定で、「ゆっくり吹かないと」というのがあるんですけど、他の音色もそんなに反応が良くなくて、「おもちゃ以上楽器未満な製品なのかな」と思っていたんですが、そこも指摘させてもらったところ、いまでは音の立ち上がりが速くなり、すごく変わりました。ブレスの感度が改良されましたね。
あとは、やはりキィの硬さが柔らかくなっただけで、全然パフォーマンスが高まりました。それと運指モードも、最初は全然なかったんですね。いまだと右手だけとか、左手だけとか。いろいろ選べますよね。トランペット運指は、EVI(イー・ヴイ・アイ)と一緒ですね。
吹奏感や物理的なことなど、いろいろ課題はありましたけど、何回か修正オーダーを言い続けると、問題に気付いて修正してくれましたね。
Bluetooth MIDIの活用
おなじTAHORNG社製の電子リコーダーElefueは、充電専用端子だったのですが、そこがElesaでは便利になりました。Bluetooth MIDIを搭載しているおかげで、ワイヤレスMIDIケーブルなどを使えば、実はハードシンセもつなげることもできます。ただし、シンセ側で、「ブレスの情報をどこに割り当てるか」という設定できるハードシンセじゃないと、音量の調整だけ可能ということにはなってしまいますが。
それと一緒で、管楽器が吹ける人は、別にポチポチ入力して音量のカーブとか書かなくても、Elesaをつないじゃえばドレミといった音階情報もそうだし、息情報で抑揚をつけるのが一番手っ取り早い。そんな音源制作用途にもオススメです。“MIDIキーボードの吹く版” ですね。
いろんな機能がある中で、ただ演奏するだけではないというところで、このElesaの価値がどんどん見出せていけると思います。
Elesaをサックスの代わりとして買ったとして、サックスの音色に飽きたら、音色を変えて同じ息づかい、同じ指使いで雰囲気を変えて演奏してみるなど楽しいと思うんですよ。
スピーカーにしてみたり(笑)、将来的に、作曲とかの打ち込みをやりたいなと思ったらウィンドコントローラーとしても使えるし、いろんな可能性を感じる長く使える電子楽器だと思います。
ElesaをGarageBandなどのDAWソフトで鳴らすには?
<Elesa主な機能>
●運指:サックスの他リコーダーにも対応。
●20音色を内蔵:ソフトアルトサックス、テナーサックス、アルトサックス、ソプラノサックス、バスサックス、トランペット、トロンボーン、フレンチホルン、イングリッシュホルン、テューバ、バスーン、オーボエ、クラリネット、フルート、ピッコロ他。
●トランスポーズ機能:半音ずつ2オクターブ分(±12)の移調が可能。移調楽譜を読み替えなしで演奏できる。
●スピーカーを内蔵:ケーブルなしで、いつでもどこでも演奏を楽しめる。
●簡単操作:ボリューム×1、操作制御ノブ×2で、音量、音色、トランスポーズを操作。
●MIDI機能:USB-C端子に加えてBluetoothでの送信により、パソコン・パッド・スマホなどの外部音源に接続可能。
●Bluetoothオーディオ機能:Bluetoothによりオーディオ接続可能。スマホなどの外部音源を楽器の演奏と合わせて本体スピーカー から楽しむこともできる。
●駆動:USBポート接続での電源供給に加え、単三電池(4本)での駆動にも対応。
●カラー:ホワイト、ブラック、レッド3色のラインナップ。
[Elisa 問合せ]
Tahorng日本総代理店 株式会社ファインアシスト
〒461-0004名古屋市東区葵 2-3-13 みねビル3F
https://www.fineassist.jp
Mail:support@fineassist.jp