サックス記事 Makoto ni mail de Q! 第11回
[1ページ目│記事トップ
Makoto ni mail de Q!第11回 -THE SAX vol.11掲載-

Makoto ni mail de Q! 第11回

LESSON

Mail de Q! 第1便 
リードは自分が好きなものを使ってもいいの?
こんにちは。吹奏楽でテナーサックスを吹いている、高校一年生です。リードのことについて教えてほしいことがあります。私はバンドレンの青い箱のリードを今使っているんですが、他にもバンドレンには、JAVA、V16などがありますよね。吹奏楽でサックスを吹くなら、やっぱり、青い箱のバンドレンを使ったほうがいいのでしょうか?私の周りの人はほとんどバンドレンなんですが、JAVAなどのリードは、吹奏楽でも使ってもいいのでしょうか? 教えてください。

Makoto 鳴っている音が納得できればOK!
メールありがとう!!
リードについては基本的にどこのメーカーということはないんだよ。鳴っている音が自分自身で納得していれば、どのメーカーの何だって良いはずだよね。
まずはいろんなメーカーのリードやリードの厚さなんかを徹底的に研究し追求することだね、今そのことに目覚めたのであればすごいと思うよ。
リードを買ってじっくり休みの時に研究するのも悪くないね、がんばって!

Maill de Q!  第2便 
ハーフタンギングはたくさん使うべき?
はじめまして、初めて投稿いたします。どうぞよろしくお願いします。Candy Dulfer やDavid Sanbornが好きでサックスを始めました。
アーティキュレーションについてですが、これは、ハーフタンギングを多用して、ウダウダ感を出すものなのでしょうか? 僕はタンギングした音とタンギングしないで出す吞んだような音だけで出せると思うし、ハーフタンギングを多用しすぎると、フレーズのメリハリがなくなるような気がするのですが、いかがでしょうか。ハーフタンギングというのは、アドリブの中でどのくらいの使用率があるのでしょうか。

Makoto まずは徹底的に研究しよう
その通りですね! Candy Dulfer や David Sanbornが確かに効果的に使っている箇所はあるよね。曲の中でどのような時にハーフタンギングのようなアーティキュレーションで吹いているか徹底的に研究してみよう。ハーフタンギングを上手く使わないと逆に癖にとられたり、ニュアンスダウンになったりします。私はあまり使いませんよ!

 

[CLUB MEMBER ACCESS]

この記事の続きはCLUB会員限定です。
メンバーの方はログインしてください。
有料会員になるとすべてお読みいただけます。

1   |   2      次へ>