Gottsu JAZZ系テナー用マウスピース
Profile
坂川諄(さかがわあつし)
1967/10/8生まれ。宮本大路氏、加藤久鎮氏に師事。
岡本章生&ゲイスターズ、三原綱木&ザ・ニューブリード、宮間利之&ニューハード等で活動。Sax,Flute,Clarinet等マルチリード奏者としてミュージカル、スタジオ、アーティストのサポートでもコンサート出演、TV収録等活動は多岐にわたる。サックス ユニット『JUNKSAX』でも活動中。
<坂川諄氏 × Gottsuテナーマウスピース吹き比べ>
for Metal
Sepia Tone JAZZ Metal GP:8☆
まんべんなくスムーズに息が入って行きます。音色は明るくクリアです。音にザラザラした感じのバズもあります。ジャズからファンクまでオールマイティにいけるでしょう。
Double Ring:8
高音から低音までとてもよく鳴ります。音色のマイルドさ、明暗の傾向としてはJAZZ MetalとMaster2018との中間といった印象です。
Master 2018:7☆
音の反応、立ち上がりが良いです。 息を入れた時の抵抗感はあります。パワーは、JAZZ Metal、Double Ringの中ではおとなしめで、音色は柔らかくダークです。
for Hard Rubber
Sepia Tone:8
素材がシリコンラバー製ということもあるのかもしれませんが、少ない息で楽に反応する鳴らしやすいマウスピースです。まとまった響きで明るい音色です。初心者の方にオススメです。
Sepia Tone VI:8
良い時代のオットーリンクのスラントっぽい感じがあります。音色はJazz Soloistよりも明るめです。太さも雑味もあって、ジャンル、レベルを問わないオールマイティなレンジの広いマウスピースです。
Sepia Tone VI Marble:8
Sepia Tone VI ラバーとほぼ同じく息も入るし反応がとても良いです。音色はVIのラバーに比べてやや硬さがあり、パリっとしたクリアな音の印象です。リングがある分少しだけ抵抗が増す感じです。
Jazz Soloist:G
息の流れがとてもスムーズです。高音域のバリバリ感が少なくて、音色は太く温かくダーク。雑味も多く含んでいます。ジョー・ヘンダーソンを吹きたくなるような、まさにヴィンテージソロイストの印象です。
国内外のプロ、アマチュアを問わずサックス奏者から熱い支持を集め、新定番マウスピースブランドとしての確固たるネームバリューを築いたGottsu。今回はそんなGottsuマウスピースの中でも、程よい高さのバッフル形状、ミディアム〜ラージチェンバーを持つジャズプレイヤー御用達のテナー用マウスピース7本をピックアップ。岡本章生とゲイスターズ、宮間利之とニューハードに在籍のほか、ミュージカル、コンサートサポートなど多方面で活躍する坂川諄さんに試奏してもらい、各マウスピースについて音色や吹き心地について語ってもらった。
当サイトでは、坂川諄さんによるGottsuテナーマウスピース吹き比べの動画を公開。試奏コメントは本誌から抜粋の内容を記載している。コメント全文については本誌をご覧いただき、動画と併せて各マウスピースの音色や鳴りの違いなどをご確認いただきたい。