サックス記事 齊藤健太 Kenta Saito [後編]
  サックス記事 齊藤健太 Kenta Saito [後編]
[1ページ目│記事トップ
THE SAX ONLINE 拡大版

齊藤健太 Kenta Saito [後編]

ARTIST

2019年に行われた「アドルフ・サックス国際コンクール」で、見事優勝を果たした齊藤健太さんがTHE SAX99号に初登場! そのインタビューの全容を、SAXONLINEでお届けします。後編となる今回は、サックスを始めたきっかけから今後の展望までをお聞きしました。

[前編]はコチラ

第7回アドルフ・サックス国際コンクールで第1位に輝く! 世界を驚かせたシンデレラボーイが凱旋!!

2019年に行われた「アドルフ・サックス国際コンクール」で、見事優勝を果たした齊藤健太さんがTHE SAX99号に初登場! そのインタビューの全容を、SAXONLINEでお届けします。後編となる今回は、サックスを始めたきっかけから今後の展望までをお聞きしました。(写真:井村重人)

齊藤健太

流されて行き着いたサックスとの出会い

東京のご出身ですが、ご家庭の音楽環境は?
齊藤
母が吹奏楽部でフルートをやっていましたが、僕に楽器をやるように勧めることはありませんでした。僕がサックスをやり始めてから、母が所属していたNTT東日本東京吹奏楽団の演奏会に、須川展也先生がゲスト出演した際のDVDを見せてくれたりしましたね。母が経験者だったおかげで、楽器を購入することに関しては、理解を示してくれました。楽器を適当に選ぶと後で買い換えることになるから、慎重に選ばないといけないと。母にもそういう苦い経験があったようで、アドバイスもしてくれました。
斎藤さんは、小学校でアルトホルンを経験されたそうですね。
齊藤
はい、1ヶ月くらい(笑)。友達がブラスバンド部に入るというので、僕も軽い気持ちで始めました。小学1年からピアノを習っていたので、楽譜は読めましたから。ところが、僕は超がつくほどの飽きっぽい性格で……。友達と外で遊んだり、ゲームをする方が楽しかったのです。ブラスバンド部の練習をサボってしまい、気がついたら僕の席はありませんでした(笑)。
サックスをやり始めたのはいつですか?
齊藤
中学1年生です。部活をどうするか話題になっていた際、「吹奏楽部でアルトサックスをやる!」という子たちに影響されて「サックスかっこいいし、いいかも!」と、流されて行き着きました(笑)。
吹奏楽部の仮入部で、サックスの楽器体験をさせてもらったら、音もすぐに出ました。指使いはリコーダーと同じだと教わって、どうすれば音が高くなるか、低くなるかといった楽器の構造もすんなり理解できたので、これはいいかもと(笑)。
吹奏楽部の活動は、盛んな学校でしたか?
齊藤
はい。マーチングで全国大会に出場している足立区立第十四中学校で、座奏にも力を入れていました。顧問の先生は男性で、めちゃくちゃなことを言う人で……。「フラジオなんて誰でもできる」とか(笑)。先生自身がトランペットとチューバの経験者だったので、自分で吹いてみせるんです。「難しいからできない」とは、絶対に言わせない先生でした。とても厳しい部だったので、辞めたいなと感じることもありました。でも、楽器を吹いている時間は楽しかったです。
斎藤健太

プロを目指して、ひたすら探求する日々

当時は、どうやってサックスの技術を習得していましたか?
齊藤
わからないことがあると、インターネットで検索していました。フラジオの指はどうなっているのか調べたり、グロウトーンを要求された際も検索して実践しました。とにかく、情報を欲していましたね。落ちている情報を拾って、実際にやってみると、そのほとんどが習得できました。
中学生の頃は、成長を実感できる時期だと思うんです。ゼロから始まって、毎日毎日練習してどんどん吹けるようになるのが嬉しかった。僕は飽きっぽい性格なので、本当に楽しいことじゃないと続かないけれど、サックスはずっと一生やれたらいいなと。それならば、目指すべきはプロだろうと当時から考えていました。
目指していたプレイヤーは?
齊藤
須川展也先生です。最初に購入したCDも須川先生の作品で、どんなジャンルでもかっこよく吹いてしまう姿に憧れていました。演奏会に足を運ぶのはもちろん、ヤマハ銀座店で行われていた先生のワンポイントレッスンにも毎年参加しました。大学生になって、浜松国際管楽器アカデミーにも毎年参加していたのですが、須川先生が目の前にいることが嬉しくて感動しました。
アドルフ・サックス国際コンクールの結果が出た時も、先生からすぐにメールが届きました。祝福と共に「ここからが大事で一番大変だから、頑張ってね!」という励ましの言葉をいただき、本当に嬉しかったです。
本格的にサックスのレッスンを受け始めたのは、いつですか?
齊藤
高校1年生からです。吹奏楽部の指導にいらしていた講師の先生に、個別にレッスンしていただきました。その後、高校3年生になって池上政人先生に教えていただきました。
池上先生には、「夜の音を出せるようにしなさい」と何度も言われました。ソロだけでなく、室内楽のレッスンでも話していましたね。「夜はどういう時間だと思う?」と聞かれて、大学生の坊やにしてみれば“夜の音”なんて言われたら、よからぬことを考えますよね(笑)。先生は、「そんなんじゃないぞ!」と。夜は自分自身の内面と向き合える時間だと、話してくれました。あけっぴろげになるのではなく、内向的だけれど表向き。そして色のある音。「“内に秘めたる、確固たるもの”がある音を出しなさい」とずっとおっしゃっていました。
池上先生に教えていただいたことは、基礎的なことも含めてたくさんあります。今では、それらを自分の言葉に置き換えて、僕が指導している生徒たちに伝えています。

日本がスーパーな国になるために

斎藤健太
ブリッツフィルハーモニックウインズやサクソフォンクインテットFive by Fiveにも所属されていますが、今後の活動で取り組みたいことはありますか?
齊藤
カルテットですね。もちろんソロもやりますが、カルテットが成立するのはサックスと弦楽四重奏ですから、そこをやらねばと思っています。ソロは自分のやりたいことが100できる、合奏は人数が多くて音が多い分、スケールの大きな演奏ができる。それぞれの良さがありますが、カルテットは“4人だけでいかに深く広い音楽ができるか”を突き詰めていくことに、ロマンがあると思います。
実は、すでにメンバーも決定して、カルテットでの活動を始めています。僕はソプラノサックスの担当です。これから全国を周って演奏して、多くの方に聞いてもらいたいと思っています。
ソロ活動については、どうですか?
齊藤
もちろんクラシックの王道もやりたいし、アレンジ曲にも取り組みたいです。今年の3月に開催する「サクソフォーンフェスティバル」では、フルート作品を演奏する予定です。他にもやりたい曲がたくさんあるので、今後はリサイタルでも取り上げようと考えています。
それから、ジャズプレイヤーへの委嘱にも興味があります。クラシックの体裁を保ちつつ、ジャズテイストをふんだんに織り交ぜた曲がもっとあっていいと思うんです。クラシック出身者でジャズのニュアンスが全然できない人が、あまりにも多いので。そこができるようになったら、本当に日本がスーパーな国になると思います。海外から入ってきたものをさらに良くして、逆に輸出してしまうという日本らしさに繋がるというか。日本の強みにするためには、そうした作品を生み出して勉強する場を作って、さらに浸透させていきたいです。
最後に、今後の目標を教えてください。
齊藤
2020年はコンスタントにリサイタルの機会をいただいているので、まずは全部大成功させたいです。「アドルフ・サックス国際コンクール優勝!」というニュースが流れても、日本の音楽文化においてクラシックが浸透していないと思うので、クラシックサクソフォンの素晴らしさを伝えていきたいです。土日に家族で映画をみたり、スポーツ観戦をするような感覚でコンサートもひとつのエンタテインメントとして広がっていったらいいなと。日常の中で、フラッと気軽に聞きに来ていただけるような演奏家を目指していきたいです。
斎藤健太

ブリッツフィルハーモニックウインズのコンサート情報はコチラから
http://blitz-winds.org/concerts/81" http://blitz-winds.org/concerts/81

[使用楽器]
アルトサクソフォン:ヤマハYAS-875EXG
マウスピース:セルマー S90 180
リガチャー:ハリソン
リード:バンドーレン青箱3½
登場するアーティスト
画像

齊藤健太
Kenta Saito

東京都出身。2015年、洗足学園音楽大学卒業、同時に優秀賞を受賞。2017年、東京藝術大学別科修了。第31回及び第34回日本管打楽器コンクールサクソフォーン部門第3位。第27回大仙市大曲新人音楽祭コンクール管楽器部門最優秀賞、並びに審査員推薦を受ける。
9th International Saxophone Competition Nova Gorica 第2位。2019年、第7回アドルフ・サックス国際コンクール第1位。洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団とH.トマジのサクソフォーン協奏曲で共演(秋山和慶指揮)。これまでにサクソフォーンを金井宏光、二宮和弘、須川展也、池上政人、林田祐和の各氏に、室内楽を池上政人、有村純親の各氏に、ジャズサクソフォーンを佐藤達哉、MALTAの各氏に師事。Saxophone Quintet “Five by Five”では「KENTA」として活動。ブリッツフィルハーモニックウインズ、コンサートマスター。

サックス