• FLUTE
  • カテゴリーで探す
    雑誌│THE FLUTE

    ザ・フルート vol.201


    発売日:2024-08-10
    発売元:アルソ出版株式会社
    品番/型番:F201
    ISBN/JAN:4910871851044
    販売ストア: アルソオンライン
    楽器種別:FLUTE
    ジャンル:POPS,CLASSIC,JAZZ,OTHER
    サイズ:A4判
    目的/用途:上手になろう
    編成:
    演奏レベル:
    演奏/監修:
    Detail|主な仕様

     

    THE FLUTE CLUB (定期購読) 詳細・申込みはこちらから 

    FLUTE CLUB1年会員申込み

    THE FLUTE CLUB (定額オンラインプラン)
    雑誌とオンラインで楽しむプラン(月額¥680/年額¥8,000〜)です。>>記事を読む!

    ▼詳細・申込みはこちらから▼

    THE FLUTE 定額オンライン申込み

     

    About it|商品解説

    表紙とCover Storyはジュリエット・ユレルさん。ユレルさんには昨年も取材させていただきましたが、今回は長年共演しているピアニスト エレーヌ・クヴェールさんとのことや、健康や身体のために行なっていることなどを伺いました。
    そしてClose Up-1はCD「Super RAGS」をリリースした黒田由樹さんと作曲家の安田芙充夫さん、Close Up-2は札幌交響楽団とフルート協奏曲を演奏する阿部博光さん、Close Up-3には無伴奏フルートを集めたアルバム「優しい鳥たち/無伴奏フルートの世界」をリリースした槇本吉雄さんが登場してくれました。
    特集は「表現力アップの決め手は理解と応用のIN&OUT」です。199号特集の続編として、前半には発想用語の解説とドリルを、後半には関根雅裕さんと今井貴子さんによるアナリーゼを掲載しました。演奏の表現力アップにお役立てください。
    特別企画では今年生誕200年の作曲家であるアントン・ブルックナー、ベドルジハ・スメタナ、カール・ライネッケを取り上げました。これを機に作品を聴いてみてくださいね。
    今号から新連載が2本スタートします。
    「マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》」は、表紙を飾った199号も好評を博したマグナムトリオによる連載です。第1回は多久潤一朗さんが“低音沼”へ招待してくれます!
    「~笛奏で人~幸枝のラテン流」は、様々な楽器を演奏するインストゥルメンタル・プレイヤー 幸枝さんが、明るく楽しくラテン音楽を紹介&解説してくれる、姉妹誌「Ocarina」でも人気の連載です。
    巻末楽譜は、劇場版名探偵コナン「100万ドルの五稜星」主題歌『相思相愛』と、ベートーヴェン『ピアノ・ソナタ 第14番「月光」第1楽章』。吉川真登さん、石毛里佳さんの素敵なアレンジをお楽しみください。

    オススメ!

    定価: 1,320円 (税込)

    配送状況:通常2 ~ 3日以内に発送

    購入数:

    Cover Story

    常に好奇心を持って様々なものに触れること—それが自分の演奏につながってくる
    ジュリエット・ユレル

    東京でのリサイタル当日の6月20日、分刻みのスケジュールにもかかわらず、笑顔を絶やさず取材を受けてくれたユレル氏。長年共演しているピアニスト エレーヌ・クヴェールさんとのことや、健康や身体のために行なっていることを中心に話を訊いた。インタビュアーは、旧知の中であるフルーティスト 藤田真頼氏。

     

    Special Contents

    レベルアップは練習のみにあらず

    表現力アップの決め手は理解と応用のIN&OUT

    発想記号の知識を深め楽曲表現につなげよう

    本誌199号の特集「レベルアップは練習のみにあらず」が読者の皆様から好評をいただいた。今号ではその第2弾として、本格的なインプットとアウトプットを取り上げる。インプットでは発想記号の解説とドリルを掲載した。発想記号の意味を知ることで楽曲への理解がより深まるので、ぜひ覚えていただきたい。後半のアウトプットでは、関根雅裕氏にシューマンの『3つのロマンス』よ り第2番を、今井貴子氏にドビュッシーの『小さな羊飼い』を解説していただく。インプットとアウトプットの双方を行なうことで、表現豊かな演奏につなげてほしい。

     

    発想記号&ドリル
    発想記号はなぜ必要か?|知っておきたい発想記号用語 ほか

    アナリーゼ
    3つのロマンスより 第2番│関根雅裕
    小さな羊飼い│今井貴子

     

    特別企画

    2024年アニバーサリーの作曲家たち

    アントン・ブルックナー│ベドルジハ・スメタナ│カール・ライネッケ

    アントン・ブルックナー、ベドルジハ・スメタナ、カール・ライネッケ─彼らはみな1824年生まれで、今年生誕200年を迎える。ブルックナー、スメタナはフルートの器楽曲を残していないが、オーケストラ作品においてフルートに重要な役割を与えている。ライネッケはフルート吹きならご存じの方も多いだろう、『フルート協奏曲』『フルート・ソナタ“ウンディーネ”』を残している作曲家だ。この特別企画では、それぞれの作曲家がどのような人生をたどり、 後世に残る作品を作り出したかを見ていきたいと思う。

     

    Close-up

    「黒田姉妹によるCD“Super RAGs”をリリース!」
    黒田由樹&安田芙充央

    作曲家の安田芙充央氏が主宰するプルクワレーベルから、黒田由樹(Fl)&黒田亜樹(Pf)姉妹による新アルバムがリリースされた。そのタイトルは「Super RAGs」。黒田姉妹の卓越したテクニックと音楽性、さらに安田氏の作曲・アレンジが光る一枚である。今回は黒田由樹氏と安田氏との対談が実現した。

     

    「古希記念コンサート─札幌交響楽団を率いてコンチェルトの夕べを開催!」
    阿部博光

    今年古希を迎える阿部博光氏。若くして、日本フィルハーモニー交響楽団に入団し、オーケストラで活躍を重ねた後、40歳にして故郷北海道に戻り、後進の指導を行なってきた。そして今年古希記念のコンサートとして、札幌交響楽団をバックにフルート協奏曲の夕べを開催することになった。オールフルートソロのオーケストラコンサートにチャレンジする阿部氏に、コンサートのことを中心に話を訊いた。

     

    「無伴奏フルート作品集「優しい鳥たち/無伴奏フルートの世界」をリリース」
    槇本吉雄

    東京吹奏楽団の首席フルート奏者を長く務め、現在は室内楽やソロ活動、後進の指導にあたっている槇本吉雄氏が無伴奏フルートのアルバムをリリースした。よく知られた名曲の他にも、演奏される機会が少ない作品にもスポットを当てた注目の一枚である。

     

    TOPICS

    ◆上野星矢 フルートリサイタル—川島 麻実子バレエ共演—
    ◆第11回神戸国際フルートコンクール 開催決定
    ◆中野真理フルート・リサイタル
    ◆第11回 アジア・フルートコングレス神戸2024
    ◆能登における被災地支援コンサート(紫園香)
    ◆鎌田邦裕フルートリサイタル~√(ルート)~&イギリス・リバプール ソリストレビュー

     

    新連載

    マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》
    第1回│何でもありの低音沼へのご招待
    人気フルートアンサンブル マグナムトリオが「フルートはこういう楽しみ方ができる!」というアイデアをお届けします。第1回のテーマは「何でもありの低音沼へのご招待」。

     

    〜笛奏で人〜幸枝のラテン流
    序章│ラテンってなんぞや??
    フルート、オカリナ、ケーナ、篠笛など様々な楽器を演奏するインストゥルメンタル・プレイヤー 幸枝さんが、得意とするラテン音楽を毎号1曲ずつピックアップし、解説、楽譜、ワンポイントアドバイスの3本立てで掲載。今回は序章として、幸枝さんの自己紹介と、“ラテンとはなんぞや?”をテーマにラテンの世界を紹介します。

     

    連載

    笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
    横笛演奏家であり、週に2日はジャズ科ウッドベース専攻生として通う短大生でもある西川氏によるエッセイ。今回は「スタジオ業界の今」。

     

    青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ
    第16回「三文オペラ」『モリタート・ソング』
    人気作曲家とフルーティストのコラボ企画。初心者でも先生と吹ける新曲DUOを青島氏が書き下ろし。解説は中山広樹氏が担当します。

     

    初心者必見! 町井亜衣レッスン室—つまずきポイント解決法—│町井亜衣
    第8回│「タンギング」について

    フルートを始めると、思わぬところでつまずいてしまうこと、ありませんか? 一度つまずいてしまうと、せっかくやる気満々で始めたフルートも、つまらなくなり、ときにはやめてしまう……なんてことも。せっかく始めたフルートを楽しく吹くための講座です。

     

    キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~│第42回 古川仁美
    フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる! 「今さらこんなこと聞いていいの?」という質問に古川さんが丁寧に答えてくれます。

     

    << 第125回 >>
    さかはし矢波のつれづれ放送局 │さかはし矢波
    東京フィルハーモニー交響楽団フルート奏者さかはし矢波氏の人気エッセイ。今回は「冷たいお話」「秘伝の技 m(_ _)m」「面倒<万が一」の3本。

     

    KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ│森圭吾
    第16回│とことん低音の安定を追求する。変革には強欲であれ。
    KEIGO先生の人気連載が復活! 内容はズバリ「上達のヒケツ」。上達のポイントが満載です!

     

    バロック音楽の謎を解く—フラウト・トラヴェルソとともに│第5回 白井美穂
    バロック時代の音楽を演奏してみると、「スラーはどこにかければ良いのだろう?」「トリルや装飾音はどう表現すればいいの?」などの疑問が浮かぶこともあるかもしれません。この連載では、フルートを通じてバロック音楽の世界をみなさんと一緒に探求していきます。

     

    << 第79回 >>
    リレーエッセイ│大嶋義実
    “今日からできる、おすすめキソレン” 
    リレーエッセイに登場した奏者が、とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!

     

    聴いてほしい! 知ってほしい! 深掘り音楽 
    第7回│ペーター=ルーカス・グラーフ[第2回]
    これまでに多数のフルート奏者たちをインタビューしてきたTHE FLUTEの中から、フルートのレジェンドたちを取り上げます。

     

    Score

    ピアノ・ソナタ 第14番「月光」第1楽章〈4Fl〉(L.v.ベートーヴェン作曲/石毛里佳 編曲)

    劇場版名探偵コナン「100万ドルの五稜星」主題歌
     相思相愛〈Fl&Pf〉(aiko 歌/吉川真登 編曲)

     

    ※今号は都合により、新・国産フルート物語を休載します。

     

    【お詫びと訂正】
    P.3COVER STORY内の質問において間違いがございました。
    訂正してお詫びいたします。

    誤:
    ─ユレルさんはリサイタルをはじめ、CDでもvのオリジナル作品を演奏されることが多いように思いますが
    正:
    ─ユレルさんはリサイタルをはじめ、CDでもフルートのオリジナル作品を演奏されることが多いように思いますが

     





      商品とあわせて読みたい記事
    こんな商品もおすすめ