• FLUTE
  • カテゴリーで探す
    楽譜│ソロ曲集

    木星のファンタジー


    発売日:
    発売元:アルソ出版
    品番/型番:FLMF1-2
    ISBN/JAN:978-4-87312-018-8
    販売ストア: アルソオンライン
    楽器種別:FLUTE
    ジャンル:POPS,CLASSIC,OTHER
    サイズ:菊倍判
    目的/用途:レパートリーを増やそう
    編成:
    演奏レベル:
    演奏/監修:監修/編曲:伊藤康英
    Detail|主な仕様
    About it|商品解説

    吹奏楽やアンサンブルで人気の伊藤康英氏の曲集「木星のファンタジー」。タイトルの「木星のファンタジー」は、ホルスト作曲『惑星』の中の『木星』のテーマを用いて、伊藤独自のユーモアとセンスでアレンジされています。

    New! オススメ!

    定価: 2,640円 (税込)

    配送状況:通常2 ~ 3日以内に発送

    購入数:

    2015年8月再版(第2版)





    ★目次 & 演奏へのアドヴァイス★

    ドリーミング・ドール
    Dreaming doll
    和声感豊かな演奏を心がけてください。中間部は軽やかに。最後は消え入るように。

    メヌエット
    Menuet
    軽快なスタカートを心がけてください。

    星あかりの夜に
    Nuit d'etoile
    8分の6拍子のリズムに乗り、そして中間部は、音楽が高揚するにつれテンポを早めましょう。終始部は自然に音楽が沈静するように。

    猫のノエル
    Noel mon chat
    前半は清楚な歌いまわしを意識して。特に長いフレージングを心掛けてください。中間部は軽快に。重くなりすぎないように。

    ケニアン・ファンタジー
    Kenyan Fantasy
    ケニアの子供たちが歌う歌をもとに作曲。
    フルート二重奏とピアノのための編曲もあります(アルソ出版刊)。
    お求めの方はこちら

    1. スピリチュアル Spiritual
    リズムを正確に。それでいてリズムに乗って。

    2. ポレポレ Pole pole
    スワヒリ語で「ゆっくりと」の意。しかし、あまり遅くならないようにしましょう。
    特にエンディングは、(音域は低くとも)鈍重にならぬよう。

    3. バラード Ballade
    中間部はほとんどpですが、その中で生き生きとしたリズムを出しましょう。

    4. ンゴマ Ngoma
    「太鼓」とか「踊り」の意。リズムの陽気さを生かして演奏しましょう。

    古典組曲
    A la suite classique
    この組曲は、いわゆる古典組曲を模した作品。さまざまな舞曲の特徴を生かして。

    1. 前奏曲 Prelude
    リズムを正確に感じ、一気呵成に演奏し通したい。4分の2拍子で記されているが、
    実際には8分の7拍子、8分の5拍子、8分の4拍子、8分の3拍子、などと変化していく。

    2. アルマンド(タンゴふう) Allemande en forme de Tango
    メロディの激しい跳躍や変拍子を、ユーモラスに捉え、軽快な演奏を目指してください。

    3. ガヴォット(ハバネラふう) Gavotte en forme de Habanera
    自由にテンポを揺らすことにより、アウフタクトを特徴とするガヴォットのリズム感、
    はたまたハバネラの躍動感を生かしてみましょう。

    4. メヌエット(ミュゼットふう) Menuet en forme de Musette
    快速・軽快に奏でられるアコーディオンのための音楽、ミュゼットを思わせるように。

    5. ジーグ(サパテアードふう) Gigue en forme de Zapateado
    ロッシーニのように明るく、そして目まぐるしく変わる音楽を楽しんでください。
    途中ピッコロに持ち替えるなどすると、一層楽しめます。

    ラモーの主題による変奏曲
    Variations on a theme by Rameau
    ラモーのクラヴサン曲《ソーローニュのお人よし》による変奏曲。通常の変奏曲とは少し形態が異なるが、各部分のキャラクターを生かしつつ演奏したい。

    フルート・ソナタ
    Flute Sonata
    第1楽章は、軽快さ、洒落っ気を十分に生かして。
    第2楽章前半は、自由に伸び伸びと歌いたい。またロンドは、溢れるようなエネルギーを大切に。

    9月のアリア
    Air de Septembre
    ごく短い小品であるが、モチーフがさまざまに絡み合ってできている。その仕組みをぜひ分析されたい。

    8月のリヴェラシオン
    Revelation d'Aout
    旋法に依っている作品。その陰陽をもとに自然なクライマックスを導きだしたい。

    7月のヴィジオーネ
    Visione de Jilliet
    単純なメロディであるが、そのなかでの歌い方、特にE音・Fis 音のソノリティに留意したい

    木星のファンタジー
    Fantasy on a theme of Jupiter
    ポップな感じの音楽です。中間部はイメージを変えて明るめに。カデンツァは伸びやかに自由に吹きましょう。なおvi-から-deまでをカットすることもできます。


    こんな商品もおすすめ