雑誌連動やオリジナルコンテンツ、ニュースをお届けします 新着・おすすめ記事コンテンツ。
読みやすく情報をお届け。最新号・バックナンバーから探す。
吹きたい曲を探そう。人気楽譜を探す。
雑誌やオンラインでご紹介したグッズ。おすすめ・人気商品から探す。
体感・参加すると見えてくる。開催予定のイベント・ワークショップ・セミナー│イベント一覧をみる
いろいろ楽しめる。定期購読・定額有料会員コンテンツサービスはこちら。
クラシック│ポップス│ジャズ│FUSION│FUNK・R&B/ソウル│ワールド・ラテン・ボサノヴァ ラブ・ウエディング│クリスマスソング│アニメ・ゲーム│映画音楽・TV・サントラ│ヒーリング・リラックス│民謡・フォーク│その他
A5サイズ/288ページ(英語版約70ページ)
1969年10月、東京・板橋に「宮澤管楽器製作所」としてスタートした現 宮澤フルート製造株式会社(以下 ミヤザワフルート)。 日本管楽器株式会社(ニッカン)から独立してミヤザワフルートの若き経営者となったのが本書の主人公 宮澤 正氏だ。 55年にわたりフルート製作に携わり、世界中で愛される“ミヤザワフルート”を作り出してきた。 国産フルート第一号誕生からたった100年で日本のメーカーが世界に君臨することになったのは驚くべきことである。 その一翼を担うミヤザワフルートの創業者 宮澤氏は、これまでの人生を振り返り、音楽がもたらした“縁”について、また 音楽の素晴らしさを後世に伝えたいと本書を著した。 宮澤の80年にわたる人生の中で、全編にわたるキーワード、それは “人との出会い”である。
音楽とまったく接点のなかった中学生が、ひょんなことから音楽と出会い、数奇な運命に導かれ、なぜフルート製作に 携わるようになったのか。ニッカンから独立を決意、創業して直面する様々な課題、海外への進出、7 度もの工場移転と他 業種との製造協力、ハンドメイドから 機械化・ファクトリー化への道のりとは ......。 世界を目指した日本のフルートメーカーたちが築き上げた時代の中で、これまで切磋琢磨したすべてを今、改めて振り返る。 楽器を愛用している方はもちろん、思いを実現させる人生の指針にもなる一冊
定価: 2,970円 (税込)
購入数: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
はじめに
第一章 音楽との初めての出会い母と一度も会えず生き別れた幼少時代/音楽との出会い/昭和30年ごろの音楽事情
第二章 上京、そしてニッカンへの入社長野から東京へ/営業という初めての仕事/ニッカンにいたから今の自分がいる/ニッカンの吸収合併、そして退社/小川楽器、下倉工業での日々
第三章 いよいよ独立を決意伯父の信用で融資を受ける/工場立ち上げ2週間で賊の襲撃に遭う/研究を重ねて初めての一本が完成/海外への輸出で光を見出す
第四章 日本初の海外進出、そして撤退フランクフルトメッセで驚くべき受注/工場が全焼/他社の下請けを行なうことを決意
第五章 新たなミヤザワフルートの出発─朝霞工場朝霞工場への移転/品質にバラつきを出さないためのNC機械化/ブローガーシステムの導入と進化
第六章 楽器づくりの信念他業種の会社と協力/NC機械化にこだわる理由/宮澤の信念が生きているフルートづくり
第七章 朝霞第二工場を新設現場の意見を一番に/経営者としての信念
第八章 長野県への工場移転とアトリエ東京の設立長野県に移転する転機/社員の自主性を重んじる/ミヤザワフルートだけにあるNC機械
第九章 海外法人の設立国内代理店との取り引き/中国、ドイツ法人の設立
第十章 長野県駒ヶ根市への移転さらに工場を拡大/駒ヶ根工場落成記念コンサート
第十一章 宮澤の理念心を豊かにするために必要なこと/生まれ故郷飯島町の小学校への寄贈/人と出会い続けて80年
アーティストコメントミシェル・ベラバンス/ニコール・エスポジート/マーク・グローウェルズ/イアン・クラーク/タデウ・クエリョ/ジル・フェルバー&クラウディア・アンダーソン/ミヒ・キム/ヨーラン・マルクッソン/ルイーザ・セロ/マリオ・カローリ/赤木りえ/さかはし矢波/竹下正登
ミヤザワフルート製品ラインナップミヤザワフルート社史あとがき英語要約
宮澤 正(みやざわ まさし)ミヤザワフルート製造株式会社創業者。1942年長野県飯島町生まれ。音楽には興味がなかったが、中学校の音楽教師から吹奏楽部に入部するように指示を受け、音楽の楽しさを知る。1958年家出同然で上京し、しばらく叔父のもとに身を寄せるが、中学校時代の吹奏楽部に指導に来ていた講師の紹介で、1960年日本管楽器株式会社(ニッカン)に就職。ヤマハ株式会社によるニッカンの吸収合併により退社し、その後はいくつかの管楽器管関係の職を経て1969年に宮澤管楽器製作所(現・ミヤザワフルート製造株式会社)を設立。フルートの製作を始める。2003年代表取締役を退き、現在はミヤザワフルートの中国法人の顧問として国内・海外などで広く活躍している。