田中靖人氏が吹奏楽におけるサクソフォン演奏の悩みに答えてくれる「吹奏楽サックスA to Z」。今回からは、より具体的なパート練習の方法をレクチャーしてもらおう。テーマとなるのは“アーティキュレーション” 。東京佼成ウインドオーケストラのコンサートマスターも務める田中氏が、今回も明解に答えてくれた。
サックス奏者の田中靖人さんに吹奏楽部での練習についてQ&Aに答えてもらう連載。今回のテーマは「新入生が入ってきた!何から始める?」です。中学校や高校で新入部員が来た時に、正しい練習の仕方を教えられれば、間違いなくパート力がアップします!
たくさん部員を集めたいけど、入部してもらうにはどうしたらいいのか? かつて中学・高校の吹奏楽部に所属し、部員集めの苦労を経験した田中氏ならではの熱いアドバイスを、ぜひ生かしてください。
イベントや定演などに欠かせないのがジャズやポップスなどのナンバー。吹く側もお客さんも楽しめる曲ばかりだけど、クラシックの演奏とはどう違うの? ソロはどうすれば? 吹奏楽ポップスのバイブル的存在「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」の録音や、COLORSなどのユニットでジャンルを超えて活躍の場を広げる田中氏が、今回もばっちり答えてくれました。
先輩たちが引退したら、自分がリーダーに指名されてしまった! でも後輩を指導する自信がないよ……というあなた、怖がらなくても大丈夫。これをチャンスととらえて、音楽スキルを上げちゃいましょう。もちろんリーダーでなくても必見の内容です。
吹奏楽コンクールに参加したことのある皆さんも、はじめてコンクールに参加する皆さんも、仲間でチャレンジするまたとない機会です。コンクールで経験したことはその後の演奏にも役立てたいですね。良い経験にするためにも疑問はいまのうちに解消しておきましょう。田中先生がビシっとお答えします!
仲間といっしょにリラックスして本番に臨み、最高の演奏をするためには何が必要?中学・高校と吹奏楽部に所属し、今はコンクール審査員を勤めることもある田中先生から、今回も熱い回答をいただきました。コンクールだけでなく、音楽を演奏することへの深い思いが詰まったメッセージを受け止めてほしい!
さて今回は、演奏会の中でもソロ演奏について!サックスはソロ演奏の多いパートです。緊張しないための心得や、良いソロにするためのコツなどなど、答えてもらいましょう!
このコーナーで田中先生から直接指導を受けたい奏者を募集したところ、さっそくたくさんの応募をいただきました。今回はその中から、東京都の富士森高校吹奏楽部へ出張指導。東京都吹奏楽コンクールで金賞受賞、ジャズ・ポップスコンテスト全国大会にも出場した実力派吹奏楽部が、さらにグレードアップします!
今回は、年明けから春までに多く予定される演奏会にスポットを当てました。田中靖人先生のプレイヤーとしての心構えには学ぶところ多し!今回も必見です。
楽器ともっと仲良くなるために、楽器の基本知識や扱いをもう一度見なおそう!新年度を迎える前に、いままで練習を続けてきた人も、これから楽器を始める人にも役立ちます!
吹奏楽に限らずサックスを吹く皆さんに質問・疑問が多いものは、なんといっても「リード」。良いリードを選ぶ方法や、リードの削り方、大事な本番前のリードの管理など。今回はこのリードの疑問を解決してみましょう。
コンクールに出場する皆様、挑戦する曲は決まりましたか? コンクールに向けて上達したいと思っている人、コンクールには出場しないけれど技術を磨きたい人にも役立ちます。この「吹奏楽サックスA to Z 」のコーナーでは、これからもうまくなりたいあなたを心から応援します。今回はなにかと迷いがちな「奏法」の練習をしっかり伝授!
新入生を迎えたりメンバーが変わると、練習にも人間関係にも、いろいろと悩みが生まれるだろう。そこで今回は、吹奏楽部の活動を楽しく、実のあるものにする練習法や心構えを田中氏がバッチリ伝授。ここでしか聞けない役立つ内容満載でお送りしよう。ぜひ、日々の練習の糧にしてほしい!