ドイツのオーケストラ若手奏者によるホルン四重奏団「ジャーマン・ホルンサウンド」と東京交響楽団の共演が実現します。リゲティの『ホルン協奏曲』や4本のホルンが主役のシューマン『コンツェルトシュテュック』、ベートーヴェンの『英雄』では東響ホルン奏者が活躍するという、ホルンの魅力たっぷりの演奏会です。
名古屋港水族館と言えば、日本最大級のメインプールで繰り広げられる迫力満点のイルカパフォーマンスが有名ですよね。トランペットとキーボード演奏とイルカたちの夢のコラボレーションが実現します!
「ボサノヴァって、こんなに楽しいんですね」ワークショップ後の交流会で参加者同士が気兼ねなくフルート話ができるところも魅力の一つのこのイベント。大久保はるか先生のわかりやすいレッスンでボサノヴァを“体感”しながら楽しむことができます。
“基礎合奏って何をやればいいの?”──そう迷っている顧問の先生、吹奏楽の指導者の方はいませんか? そんな迷える先生に贈る「指揮者&指導者のためのBAND STUDY活用術」。活用して合奏力アップを目指してくださいね♪
サックス四重奏団「Quatuor B」のアルトサクソフォーン奏者として、また尚美ミュージックカレッジの講師として更新の指導にも当たっている山浦雅也さんに、顧問の先生にも知っておいてほしい楽器の基礎知識を教えてもらいましょう。
吹奏楽の人気曲を奏者や指導者など、吹奏楽界で活躍中の先生方に完全アナリーゼしてもらうコーナー。第1回めは『カンタベリーコラール』解説はバンドディレクター/クラリネット奏者の三浦幸二さんです。
今、日本国内の吹奏楽団でプロ・アマ問わず、おそらく最も演奏回数の多い作曲家の一人であろうマエストロ フィリップ・スパーク。大きな魅力を持つ作品たちは、どのように生まれてくるのであろうか、マエストロに訊いた。
P.6にてインタビューに登場した上田章代さんがフルートコースの講師を務める「a-note+ Music school」が現在入会金半額のキャンペーンを実施中です。
お仕事帰りにもふらっと立ち寄れ、いつもよりちょっと素敵な夜のひとときが過ごせるナイトコンサートシリーズ。今回はピアノやオーケストラで演奏されるクラシックの名曲が、金管五重奏に姿を変えます!