画像

楽器にはオイルが使われていることを知ってますか?
オイルは大きく分けて、ピストン楽器用(トランペット、ユーフォニアム、チューバ)、ロータリー楽器用(ホルン、チューバ)、スライド楽器用(トロンボーン)、そして木管楽器用(フルート、クラリネット、サックスほか)の4つがあります。それぞれに様々な種類のオイルが用意されており、その目的も違います。今回はオイルの基礎知識、そして木管楽器用のオイルについて紹介します。

画像

吹奏楽に使用される楽器のプロ奏者の方から、それぞれの楽器を始めたいと考えている人にアドバイスをいただきました。ぜひ参考にしてください。

画像

吹奏楽で使用されている金管楽器、木管楽器、打楽器に関するお悩みを解決するコーナー。2号では音色を極める方法を聞きました!また、左手が痛くなるフォゴットのお悩みを解決!

画像

楽器を最良の状態にしてくれる、管楽器の調整・修理専門工房を毎回紹介するコーナー
 第2回目は、木管楽器専門修理工房「モリタ管楽器サービス」をご紹介します!

画像

吹奏楽マガジンwind-iの小冊子、Wind-i miniのvol.2が発刊しました! 巻頭では、楽器を始めたいと考えている人へプロ奏者がアドバイス。また、連載の「吹奏楽お悩み相談室」や「お手入れ向上委員会が行く!」、さらに新連載の「放課後ういんどあい部」や「全国一般吹奏楽団メモ」など、盛りだくさんな内容です。

画像

国立音楽院にて、12月16日(火)~19日(金)の期間開催される「国立祭」。
毎日様々なジャンルのコンサートやライブが行われる、国立音楽院について詳しく知りたい人はもちろん、純粋に音楽を楽しみたい人も気軽に足を運んでみてはいかが?

画像

2014楽器フェアの中で開催されるイベントZ EXPRESS NITE 2014。ヤマハを愛用するアーティストが一堂に集結した夢のバンドが繰り広げるサウンドに浸れる贅沢な時間。

画像

2000年よりリガチャー製作を開始したアトリエMOMO の河村百丈氏。すべてがハンドメイドによる作業で、高品質。愛用者は全国各地に広がっており、アメリカなどにもその輪が広がりつつある。製作者の河村氏に話を聞いた。

画像

ニューヨークで活躍中のジャズサックス奏者、ウオルター・スミスⅢほか、実力派アーティストがクァルテットを組んで来日! 国立音楽院にてライブ&クリニックが開催されます。
もちろん一般の方の来場もOK、なんと入場無料! この貴重なチャンスをお見逃しなく!

画像

島村楽器による、管楽器の楽しさを贈る半年に一度の祭典「第14回 管楽器フェスタ」が10月24日(金)から13店舗で順次開催!

画像

楽器街として全国に知られる東京・お茶の水。この地域唯一の管楽器専門店として、昨秋リニューアルしたクロサワウィンドお茶の水店は、現在1階が中古管楽器専門フロアとなっている。

画像

今年も吹奏楽の祭典「全日本吹奏楽コンクール全国大会」が行なわれました。練習を重ねて臨んだみなさんの熱演を熱い思いで聞いていた人も多いのではないでしょうか? 中学と4日間にわたったステージでは涙あり、笑顔ありとそれぞれに充実したコンクールだったようです。

画像

国立音楽院では、管楽器リペア体験授業が定期的に開催されています。
日本でも最高のリペア技術者たちの指導を気軽に体験できるチャンス!
リペアに興味のある方、進路に悩んでいる方、一度参加してみてはいかが?

画像

吹奏楽CDコンシェルジュ!は編集部から吹奏楽オススメCDを紹介していきます。 今回はA. リード特集に合わせ、A. リード作品が収録されているCDを集めました。

画像

楽器を最良の状態にしてくれる、管楽器の調整・修理専門工房を毎回紹介するコーナー
第1回目は、木管楽器専門修理工房「ル・ベカール」をご紹介します!

画像

“アルフレッド・リード”と言えば、どの曲を思い出しますか? 『春の猟犬』? それとも『オセロ』? それとも『アルメニアン・ダンス』? リードが遺してくれた作品は、吹奏楽界に大きな影響を与えてくれました。そのリードの軌跡を特集しました。ご子息とお孫さんのインタビューと共に日本初公開の素敵な写真も!

画像

誰でも手軽に読める、吹奏楽専門フリーペーパーとして創刊したWind-I mini。本誌「Wind-i」と連動した特集企画をはじめ、吹奏楽部員のお悩みを解決するコーナーや、意外と知らないお手入れ術の紹介など、初心者の方から上級者までが楽しめる内容になっています。また、楽器メーカーや楽器店などの最新情報はもちろん、新製品情報も満載! コンパクトなA5サイズなので、常に持ち歩くこともできますよ。

画像

リニューアル発刊したWind-iで特集したアルフレッド・リード。その音楽魂を継承し続けている「A.リード音の輪コンサート」が来年20回を迎えます。定員となったパートもありますが、参加者を募集しています。定員となったパートもありますが、まだ間に合うパートもあります! 

画像

「吹奏楽知らないのに吹奏楽の顧問になっちゃった! どうしよう??」──そんな悩みを抱えている先生方は多いのではないでしょうか。音楽の教諭といえど、ピアノ科や教育学部と、専門が違うのが音楽の教師。そこで顧問の先生が吹奏楽部を引っ張っていくためのアイデアを特集しました。悩んでいる先生方、必見です!

画像

吹奏楽でもジャズ「風」アレンジが人気ですが、本格的にジャズにチャレンジしたいというアナタ! アドリブやノリで困っていませんか? 高校時代は吹奏楽部し、今はジャズプレイヤーとして活躍している著者による、自身の経験を踏まえた入門書が人気です。 

≪先頭      <前へ      43   |   44   |   45   |   46   |   47      次へ>      最後≫
Wind-i MAGAZINE
管楽器リペアガイド コルグ 池袋オペラハウス アトリエMOMO クラリネットリガチャー バスクラリネット エンドピン
YAMAHA
JVC レッスンマスター ナイス・インターナショナル 国立音楽院 アトリエMOMO

THIS WEEK EVENT

─ 今週のイベント ─


>>もっとみる

これから君もユーフォ吹き&チューバ吹き! 我ら、バリチューアンサンブル!