画像

吹奏楽お悩み相談室 音色を鍛える/ファゴット&オーボエ編

wind-i mini 2号 吹奏楽お悩み相談室 vol.2 

教えて!楽器のこと ファゴット編

今回も引き続きファゴット編です。意外と重いファゴットを持つ時に負担のかかる左手を楽にする方法について、シエナ・ウインド・オーケストラの鹿野智子さんに聞きました。お悩み解決のヒントにしてください。

楽器を支えている左手が痛い!
楽器を支えている左手が痛い!

 楽器は右のもものあたりと、左手の人差し指で支えています。そのため、左手にかなりの負担がかかります。また、左手の親指は押さえるキィが10個くらいあるので、左手に力が入っていると親指がスムーズに動きません。そこで、第2関節と第3関節の間から水かきの手前あたりを支点にして指を動かせるようにして、負担を軽減させています。
 さらに、左手にかかる楽器の負担を軽減させるバランサーという装置があります。これは重心の位置を上にずらすためのものです。棒状のバランサーにはいくつもの穴が開いていて、そこにストラップのフックを掛けることで重心を上にずらすことができます。ただし、これはバランサーを装備するための穴が開いていないと取り付けることができません。メーカーはオプションで設定している場合もあります。

ちょこっと オーボエ編

 チャルメラという楽器を知っていますか? そうです、屋台のラーメン屋さんの客寄せに使われている楽器です。先がラッパのようですが、実は吹き口はオーボエと同じダブルリードです。今でもトルコなどで使われているズルナという楽器がフランスに伝わって室内楽向けに変化したのがオーボエなのに対し、ズルナがシルクロード経由で中国に伝わり、安土桃山時代に日本化されたものがチャルメラです。「チャルメラ」という名前は長崎の宣教師たちによるもので、ポルトガル語の「チャラメラ(charamela)」、フランス語の「シャリュモー(chalumeau)」が該当します。「シャリュモー」はクラリネットの原型となった古楽器の名前としても有名ですね。チャルメラの開放的な音と、オーボエの繊細な音……性格は正反対ですが、元は同じ楽器というのはおもしろいですね。

ちょこっと オーボエ編
<前へ      1   |   2   
Wind-i MAGAZINE
管楽器リペアガイド コルグ 池袋オペラハウス アトリエMOMO クラリネットリガチャー バスクラリネット エンドピン
YAMAHA
JVC レッスンマスター ナイス・インターナショナル 国立音楽院 アトリエMOMO

THIS WEEK EVENT

─ 今週のイベント ─


>>もっとみる

これから君もユーフォ吹き&チューバ吹き! 我ら、バリチューアンサンブル!

記事一覧 | Wind-i&mini
トピックス | レッスン | イベント | 人物 | 製品