いよいよ、今号から「動画deレッスン」が本格的に始まりました!
こちらではレッスン動画の内容に合わせた説明、補足を中心に扱っていきます。また、後半の「うるまのMCノート」にもご注目くださいね!音楽に関係あったりなかったり、練習のためになったりならなかったりする内容をつらつらと呟いて参ります(笑)。それでは改めまして、これからよろしくお願い致します!
まずは、皆さん自分の楽器のお手入れは毎日していますか?
金管楽器は、消耗品は木管や弦楽器に比べて少ないですが、普段のお手入れ次第では早く劣化が進んでしまったり、吹奏感に影響が出たりしてしまうので、「そんなの知ってるよ!」という方も、一度確認してみてくださいね♪
※ 動画を観ながらお読みください。
これは勘違いしている方が結構いらっしゃるのですが……
「バルブオイルは毎日差す!」
動かなくなったら差す、という方をよく見かけますが、それでは遅いのです!
ピストン内部を保護するためにも、毎日楽器を吹く前に差す習慣をつけましょう!ちなみに、僕はバネよりも下の部分に行き渡るようにぐるっと一周分くらい差しています。
スライドの動きを良くするため、と思われがちですがそれ以外に、「振動、息をスムーズに楽器に伝える」「スライド部分のサビや劣化を防ぐ」といった目的があります。スライド全体に均一に塗るようにしましょう。
スライドはピストンに比べて手入れをあまりしていない人が多いのですが、汚れが溜まりやすいところなので、定期的に洗浄するなど、綺麗な状態を保つようにしましょう!
一番汚れが溜まりやすい部分です。
ひどい場合は、マウスピース側から主管を外してのぞいた時に、汚れが内部に固まっているなど、これまでに叫びたくなるような状態の楽器をたくさん見てきました(笑)
日常的な手入れとして、スワブで管内の水分をとってあげる。定期的に洗浄する際には、フレキシブルクリーナー等を使って、しっかり汚れを落としてあげましょう!
他にも、ピストンフェルト、ウォーターキィのコルクは、だんだんと潰れていってしまうので、たまに新品に交換することをお勧めします。楽器店さんですぐにやってくれると思いますよ!
と、いったところで今週のレッスンはおしまいです。手入れについて色々と書きましたが、まずは楽器を丁寧に扱う、ということが大切ですね。凹んだ楽器を見るのは心が痛いので(́;ω;`)
はい、ということで始まりました。うるまのMCノート、張り切ることもなく、緩めのテンションでお送りしたいと思います(笑)
ひとまず第0回にはうちのお犬様が出演しましたので、愛犬ネタはまたの機会に温めておきますね。話し出したら1回分のスペースじゃ足りない気がして……( ́_ゝ`)
まずは1回目ですし、最初から飛ばした内容だと、読者の皆様がついて来れないかもしれないので、6月の演奏会のプライベートショット多目にお送りしようかと思います。
あ、もちろん読み飛ばしていただいても結構ですよ?_(:3 」∠)_
まずは6月最初は現代曲オンリーの演奏会。特殊奏法、超絶技巧の発表会みたいな曲ばっかりで、精神的余裕が無かったためオフショットはございません……( ゚д゚)
翌週は、僕の所属しているWISH Wind Orchestraの第17回定期演奏会!トランペットパートは仲良しなので、打ち上げまで全員参加!とても楽しいセクションです。
さらにその週末は、母校の小諸高校吹奏楽部と定期演奏会でコンチェルト! 1ステージ丸々の出演でハードでしたが、高校生からエネルギーをたくさんいただきました!翌日のOBバンドにも参加して、吹奏楽漬けの一週間でした٩( 'ω' ) و
その次の週は栃木で小学生向けのオーケストラコンサートでした。集団行動できない組は、バスではなく車移動で、栃木を満喫して帰ってきました(笑)。
と、こんな感じで……完全に日記になっちゃいましたが、今後もこんな感じで連載していきますので、どうぞよろしくお願い致します!
次回もお楽しみに!
閏間健太さんの演奏した模範音源を収録したCD(デュオ編のみ、ソロ編は商品ページにて一部配信)が付いた楽譜を販売中♪
▼詳しくはコチラから▼