個人のレベルアップを図るためにやってほしい基礎練
◆中高生のうちにぜひやっておいてほしい基礎練習◆
1ランク上のロングトーンのやり方を紹介します。 ロングトーンと言えばメトロノームが付き物ですが、メトロノームを使うとどうしてもメトロノームの音に耳がいってしまいます。なので、メトロノームを外してできるだけ静かな場所で自分の音をしっかり聴いてみましょう。“ただただ真っ直ぐ音が伸びているか”を確認してください。少しの揺れも許さず、自分に厳しく練習すればするほどとてもキレイなロングトーンができるようになりますよ。
学生や一般の方から「音量が出ない」という相談をよく受けます。そんな方は次の練習をしてみてください。 楽器につけたリードをすべて口に含み、ボーカルのところまでくわえ、口でリードを締められないような状態を作ります。ここまでくわえられない人は、リードの糸玉までくわえ、その状態で吹いてみましょう。まずは真ん中のファ。そこから1オクターブを半音階で下がっていきます。
そうすると、普通よりたくさん息が楽器に入ることがよ~く分かるでしょう。その息が入る状態を、普通に吹く時にも再現できるように意識しましょう! 次は、また深くくわえて真ん中のファの音から1オクターブを半音階で上がっていきます。こちらは下がっていくのとまったく違って、相当息のスピードを上げないと音程が取れないことが分かるでしょう。
本来、高音域をしっかりと十分な響きを持って吹こうとすると、この時と同様の息のスピードと量を使わなくてはなりません。もし、そんなに息を使わなくても音程が取れているとすると、それは口を締めて音程をとっている証拠です!
この練習をマスターするためには、成長途中の中学生は少し大変かもしれませんが、この経験があるのとないのでは大きな違いになります。 これだけの息を使うためにはどうすれば良いのだろう?と考える良いキッカケにもなりますし、ぜひ積極的に取り組んでみてくださいね!
※こちらの記事は、Wind-i vol.6を一部抜粋し掲載しています。