クラリネット記事 みんなの使用楽器・セッティング
[4ページ目]
About Your CLARI.net 〜あなたの楽器について教えてください!

みんなの使用楽器・セッティング

リガチャー紹介 B♭クラ編

リガチャー

まずはバンドーレン社のリガチャーをご紹介しよう。オーソドックスな金属製のものからレザー製、紐製、カーボン製など、多種多様なラインナップを同社は取りそろえている。
今回名前の挙がったのは主に金属製であり、その仕上げについてもゴールド、ピンクゴールド、シルバー、ブラックと様々であった。

 

続いては石森管楽器のブランドであるウッドストーン。かの赤坂達三氏を始め、国内外のトップ・プレイヤーたちも愛用している。
オーソドックスな“スタンダードモデル”は様々な仕上げが用意されており、今回の回答でも銅、ピンクゴールド、ゴールド、ソリッドシルバーと多くのタイプが挙げられていた。
かたや“KODAMA”シリーズはなんといっても木製(リード接触部分)であることが最大の特徴だろう。クラリネットの管体と同じくグラナディラを使用し、一つひとつハンドメイドで製作されているこのKODAMAは、とてもナチュラルで暖かい無二の音色を実現している。

 

シルバースタイン・ワークス社はアメリカ発で、木管楽器用の画期的なアクセサリーを多く生み出している。大変高い品質を持った同社のリガチャーであるが、目を引くのは、白黒のドット柄が特徴的なコードを束ねたようなその外見だろう。
NASAと同レベルの技術を用いているそのコードは、なんと火星探査機に使われているものと同一。独自のデザイン性もさることながら、その構造にも高次元の技術が詰め込まれており、近年人気を伸ばしているリガチャーである。

近未来的でシャープなシルエットが特徴的なJLVリガチャーは、リードの振動を最大限に増やすことを目的にした画期的なシステムを採用。リード・マウスピースとの接点を極力減らすことで振動を増やし、豊かな倍音や音色を実現している。

ブルズアイエンタープライズ社は埼玉に本社を構える国産メーカーであり、リガチャーをメインに高品質な木管楽器用アクセサリーを製造している。
このリガチャーについては、同社のHPに記載されているプロ奏者からの声が、何よりもその性能を雄弁に語っているであろう。曰く、

“今までの苦労は何だったんでしょうね”

すべての苦労をなかったことにするその性能は、必見である。

エディ・ダニエルズ【エクスプレッションズ】

ゴールド
カーボンファイバー

エディ・ダニエルズといえばもちろんみなさんご存じだろう。ベニー・グッドマンから「彼は私の後継者なんだ」と言われた、現代のジャズ・クラリネット・シーンを代表する偉大なる奏者である。
このリガチャーは、アメリカの楽器職人であるデイヴ・ノックス氏が心血を注いで作り上げたリガチャーとエディ・ダニエルズ氏が運命的な出会いをしたことで生まれた。二つの特許技術を用いて作られたこのリガチャーは、ジャズにもクラシックにも使える懐の広い逸品に仕上がっている。

ハリソン

シルバー
ピンクゴールド
フォルテ

ハリソンは、かつて一世を風靡した名リガチャーである。すでに製造終了して久しい同モデルを、株式会社グローバルが忠実に再現・復刻したことで再び日の目を見ることとなった。

BG

スタンダード L6
スーパーレヴェレーション
トラディション ゴールド

マウスピースと同じく丁寧に製造されているBGリガチャーは、非常に多くのラインナップを取りそろえている。
シーンやレベル、奏者の個性などあらゆる状況にも応えることができる同社のリガチャーは、スタンダードの一つに数えられるであろう。

D.ボナード

ゴールド逆締め
ゴールド正締め

20世紀前半に活躍したクラリネット奏者 ダニエル・ボナードの名を冠したリガチャー。癖がなく、どのような方でも扱いやすいこのリガチャーも、BGと同じくスタンダードと呼んで差し支えない。

BUZZ

ゴールド
ピンクゴールド

“BUZZ”とは、中島楽器が展開している管楽器パーツのブランドである。このリガチャーは、上記のボナードの逆締めをベースに加工を施し、より響く豊かな音色や粒立ちを実現している。

GF

システムⅢ

合皮製であるこのGF リガチャーは、特徴的な印字である矢印のガイドラインに沿うことでバランスを確認しながらリードを取り付けることができるなど、画期的なシステムを採用している。

HB

シルバー

HBは、フランスの老舗メーカーであるHérouard & Bénard (エルアール & ベナール)社のリガチャーだ。洗練されたデザインと、鳴らしやすくまとまりやすい吹奏感を持ち、初心者の方にも安心して勧められるリガチャーである。

O.N.O

ゴールド

ヤマハでクラリネットの製作に長年携わった小野光雄氏によるブランドが“O.N.O”であり、バレルやベルといったクラリネットの付属パーツも製作している。
このO.N.Oリガチャーはかの藤井一男氏が開発に協力し、愛用もされているモデル。

Rovner

MARKⅢ
VERAS
EX

創業からまもなく50年を迎えるロヴナー社。製造されるリガチャーはどれもユニークなアイデアに満ちており、種類も豊富であることから、特定のジャンルに偏らず、世界中のプレイヤーから愛用されている。

Tシリーズ

ピンクゴールド

ここまでも見た目が特徴的なリガチャーを多く紹介してきたが、このリガチャーはその中でも特に印象が強いであろう。なにしろその外見はバネにしか見えないのだから。
広島交響楽団のクラリネット奏者である高尾哲也氏によるこのリガチャーは、同氏が導き出した「リードの接地面に当たる素材は銅線がもっとも響きが良い」という結果から研究・開発されたリガチャーである。

MOMOLIGA

洋白 タテ ゴールド
真鍮 タテ ピンクゴールド ハート型
洋白 タテ シルバー
洋白 ヨコ ピンクゴールド

アトリエモモの名で長年親しまれていたMOMOLIGA社による、全品ハンドメイドで製作されるリガチャー。真鍮/洋白、縦型/横型、ゴールドプレート/シルバープレート/ピンクゴールドと選んでオーダーができるカスタマイズ性が魅力であり、オーダー予約は半年待ち……ということもあるほどに人気がある。
ちなみに、デザインの中にハートやうさぎさんを入れる仕上げもできるようになっている。

ビュッフェ・クランポン

ICON

ビュッフェ・クランポンは、“ICON”というシリーズを製作している。さらなる音質の向上を目指して作られたもので、このリガチャーの他にもベル、バレル、マウスピースと周辺パーツは軒並みそろえられている。
パーツをICONシリーズで固めた“オール・ICON”仕様で演奏してみるのもまた一興だろう。

りぺかん

木の精

管楽器リペア職人であるueue氏が立ち上げたブランドがこの「りぺかん」である。同ブランドは「実際にあったら面白そう」なものを形にして販売しており、クラリネットに限らずさまざまな管楽器にまつわるユーモラスな製品を作っている。
この“木の精”はグラナディラ製のリガチャーであり、リードの響きを十二分に発揮できる独特の製品となっている。

セカンドインパクト

Σ(シグマ)シリーズ

仙台に軒を構えるモリタ管楽器サービスが提供するリガチャー。
「吹きやすさ」と「音の良さ」、二つの衝撃を内包している。

バンブー・リガチャー

NOVA
String

見た目に特徴的なバンブー・リガチャーは100%合成繊維を使用した手織りリガチャーである。
色合いもカラフルにバイカラー、マルチカラーなどをそろえている。

フォルテシモ

非常に希少なリガチャーの名前が挙げられた。まるで万力か工具のようにも見えるこのリガチャー、なんとリング部分がマウスピースにもリードにも触れないのだという。そうすることで、振動損失を極力減らすことに成功したとのこと。
国内ではなかなかお目にかかれないことが惜しまれる。

Bay

まるで彫像のように華やかな見た目を持つ「Bay」のリガチャーは、その高い加工技術が実現させた非常に薄い造りが特徴的だ。金属が薄いことでリードに振動が余すことなく伝わり、安定した響きを生み出す。

誠兵衛 

sayB♭

浜松市にある工房誠兵衛が製造する、バイクの部品製造技術から作られたこの“sayB♭”は、他に類を見ないアルミ製のリガチャーである。
このsayB♭は好きな文字、模様をプリントした世界に一つだけのリガチャーを作ることができるのである。

H.ヴーリッツァー 

エーラー式クラリネットの大家H.ヴーリッツァーのリガチャー……の役割を果たすパーツなのだが、要するに紐である。紐でぐるぐる巻いてリードをマウスピースに固定するのだ。
今ではあまり見かけないが、エーラー式クラリネットを使用する場合であると今でもたまに紐リガチャーを使われる方がいらっしゃるとのこと。なんでも、もっとも自然な響き方をするそうだ。

そして……

その他


本番時や勝負時は紐、運勢のいい色を使用
伊藤組紐店の紐
100均の紐

紐派は思ったよりもいらっしゃるのである。やはり皆さん、エーラー式クラリネットを操る方々であった。ちなみに、伊藤組紐店は創業から200年あまりを数える京都の老舗組紐店である。

友人のハンドメイド革製のもの

DIY(Do It Yourself)という言葉が一般的になって久しいが、リガチャーをハンドメイドされたというのは初めて耳にした。

それでは、次ページのリード紹介で、B♭クラリネット編の締めくくりとなる。

次のページ: リード紹介 B♭クラ編
<前へ      1   |   2   |   3   |   4   |   5      次へ>      

クラリネット ブランド