クラリネット記事 クラリネットとの両立どうしてる?
[2ページ目]
The Life with CLARI.net 〜仕事/学業/家庭との調整はどうしていますか?

クラリネットとの両立どうしてる?

CASE:A 〜30代までの場合〜

10代 〜部活と学業との兼ね合い〜

完全に部活に振っています。勉強は、留年しない程度にしかやってません。それでも進学校なのでなかなかつらいです。(未回答 10代以下 小学生・中学生)

部活優先で学生時代はやっています。(女性 10代以下 小学生・中学生)

活動を最優先にし、時間を作って勉強をする。テスト期間は活動ができないためその期間は勉強に専念する。(女性 10代以下 高校生)

学校で部活をしながら空いた時間やレッスン直前に詰め込み練習。引退後は学校が終わって毎日1〜2時間練習していました。その時やっていることを第一優先にしていました。(女性 10代以下 高校生)

部活か勉強しかしない。どんなに疲れていても塾または家で自習をするように心がけている。(女性 10代以下 高校生)

部活が終わったら学校の中にある塾にいって個別授業を受けつつ家でも勉強をできる限りするようにしています。そして、学校の授業は絶対に寝ないで受けて休み時間に復習をしています。(女性 10代以下 高校生)

留年寸前(男性 10代以下 高校生)

両立が苦手なタイプなのでいまはこっち、これはまたあしたとメリハリをつけてやっています。(男性 10代以下 高校生)

両立。(男性 10代以下 高校生)

時間をしっかり守る。(男性 10代以下 高校生)

支障が出ない程度に練習している。(女性 10代以下 高校生)

学業を一番に考えテスト前以外はできるだけ参加を心がけている。(女性 10代以下 音大生)

まずは学業を優先して、その中で部活の練習時間を考えて配分しています。(女性 10代以下 大学生(音大以外)

楽器の練習を最優先。(男性 10代以下 大学生(音大以外)

適宜調節しながらやってます。(男性 10代以下 大学生(音大以外)

アルバイトを自己管理できる範囲内で行ない、楽団の練習時間が固定なのでそれ以外は生活に余裕ができ次第自宅でも練習するようにしています。(女性 10代以下 大学生(音大以外)

※前のページに戻る

20代 〜学生から社会人へ〜

昼は大学で勉強して、空きコマで課題を済ませます。夜に楽器の練習をします。(女性 20代 大学生(音大以外)

息抜きやストレス発散程度(男性 20代 大学生(音大以外)

学業がメインで空いた時間で練習。(男性 20代 大学生(音大以外)

平日大学で土日は練習してます! バイトよりも土日の練習優先にしています!(女性 20代 大学生(音大以外)

基本的には学業優先で、息抜きに楽器を吹いています。(男性 20代 大学生(音大以外)

部活が始まるまでに課題を終わらして切り替える。(女性 20代 大学生(音大以外)

部活として行っているため、その時間に合わせて自分が使える時間を計算している。(女性 20代 大学生(音大以外)

バイト週3、吹奏楽の練習週4+週2、隙間時間は全部勉強してなんとかなっています。気合いです(女性 20代 大学生(音大以外)

週5で大学に通い、土日は吹奏楽団に所属ということでほとんど自分の時間はない感じです。勉学との両立がギリギリで辛い時もありますが、とにかく吹奏楽が好きで、今の楽団には憧れて入ったこともあって、毎週が楽しいので頑張れると感じてます。(女性 20代 大学生(音大以外)

すべて均等にこなせるよう、空いた時間をうまく利用して調整しています。(女性 20代 大学生(音大以外)

学業よりも優先して練習してしまっている、生活も疎かになることが多くあるが、練習が楽しいので何とかなっている。(女性 20代 大学生(音大以外)

何時からは練習すると決めてルーティン化している。(未回答 20代 音大生)

子どもはまだいないので、基本練習が優先ですが、たまに疲れた時に旦那さんとの時間を積極的に取るようにしています。仕事の後練習があるときは、自分の体調と相談して、行くか行かないか決めてます。(女性 20代 会社員)

楽器は頑張りすぎない! 仕事と体に余裕がある時に頑張る、程度にしています。(女性 20代 会社員)

月1で仕事終わりにレッスンに通っています。(女性 20代 会社員)

コロナの影響で在宅勤務が始まったため、楽器可の物件に引っ越して、暇なときに練習するようにしています。また、就活のときに土日祝休みの職種を選び、音楽をするための時間を確実に取るようにしました。(女性 20代 会社員)

お家で練習できる防音ボックスを自作した(女性 20代 会社員)

平日仕事、土日練習(女性 20代 会社員)

土日に楽団の練習に参加。(女性 20代 会社員)

土日休みに楽器を吹いています。(女性 20代 会社員)

週の初めに、楽器を吹けそうな日のスケジュールを確保するようにしています。仕事の後30分だけでも楽器に触る日を週に2回は設けています。自分の時間の使い方を手帳やスマートフォンのカレンダーを使い目標を立てて、振り返り、反省をして、仕事と勉強と練習の両立を心がけています。家事は必要最低限、時短を意識しています。(女性 20代 会社員)

独身なので、仕事との調整になりますが、基本的に土日休みなので、問題なく活動できています。本番の次の日に有給休暇を使ってリフレッシュしたり(遠征の際は観光したり)、平日の夜に残業防止のため個人練習の場所を取ったりしています。職場でも楽器経験者は多いですし、演奏会の宣伝をしたりしているので理解いただいています。(女性 20代 会社員)

仕事の前の数時間にカラオケボックスで練習しています。(男性 20代 会社員)

仕事は土日休みのため両立可能。(女性 20代 会社員)

頑張っています(笑)。家庭は特に、主人も元同じ楽団だったため理解してくれています。仕事も折り合いをつけながら調整しています。基本、平日のみの仕事、土日のみの楽団の練習なので、あまり調整を考えずに続けられています。(女性 20代 公務員)

平日は仕事、土日は練習です。体力的にキツイと感じることはありますが、好きな音楽を土日に出来ているので良いリフレッシュになっています。練習終わりや練習がないときに別の予定を入れるなどプライベートともうまくやりくりをするようにしています。練習時間が足りず、でも体力が足りず、もどかしいですがこれからも頑張ります!(女性 20代 公務員)

土日の朝、料金が安い時間帯にカラオケルームで練習しています。(女性 20代 公務員)

平日は基本仕事のみ。楽器は吹く時間がないため時間がある時は楽譜を読むようにしている。(女性 20代 公務員)

楽器最優先。(男性 20代 自営業)

練習は土日の楽団練習に主に行っている。月曜日〜金曜日の間は仕事、家庭生活を優先している。(男性 20代 自営業)

※前のページへ戻る

30代 〜家庭と仕事と音楽と〜

子どもとの時間を作るために辞めました(ちょうど燃え尽き感もあり)。(男性 30代 会社員)

毎週土曜日の夜のみ活動のバンドに所属。(女性 30代 会社員)

今は子どもが生まれたばかりで少しクラリネットの頻度は減らしてます。でも、まったくなし! は嫌だからアンサンブルには参加してます。ダンナの協力があってこそですね。(女性 30代 会社員)

趣味に影響のないような(時間など)仕事に就いた。(女性 30代 会社員)

仕事を半休にして合奏に向かう。(女性 30代 会社員)

全部効率よくやる。仕事は平日の残業を進んでやり、土日の夜に仕事を残さない。家庭は大きい子どもにも家事を教えておく。実家の力も借りる。(女性 30代 会社員)

仕事はほぼ定時あがりなので、楽器を吹く時は他の趣味や家事の時間を削って捻出しています。夫もアマオケプレイヤーなので、理解があり助かっています。(女性 30代 会社員)

基本的には土日は楽団の練習を優先しています。逆に平日は毎日仕事のことしか考えていないのでオンオフは結構しっかり出来ていると思います。(女性 30代 会社員)

スキマ時間に隣のカラオケでやってます〜。早く仕事が終わって彼氏の帰りが遅かったり出張の時とかは夜中まで練習とかもしてますね!(女性 30代 会社員)

仕事優先(男性 30代 会社員)

仕事は定時退社。子どもを寝かしつけてから。家事の分担。(男性 30代 会社員)

土日休みの仕事なので行ける日は団の練習に参加。平日は仕事後気が向いた時に近くのスタジオを借りて個人練……ですが本番前以外は行かないことのほうが多いです。(女性 30代 会社員)

本番が近くなると仕事後も練習時間を確保するように心がけています。練習できない分、楽譜やスコアを読むようにします(女性 30代 会社員)

家庭のある会社員ですが、特に調整はありません!笑 できるときに集中して練習することを心がけています。(男性 30代 会社員)

あくまで仕事優先。でも、趣味の時間がどんどん削られてきてるから転職する(男性 30代 会社員)

平日は仕事、土日は練習と割り切っています。演奏会までの練習が足りないと感じたときはたまに平日の夜吹きます。(男性 30代 会社員)

仕事の休み、本番前に練習や合わせの時間を作っております。(男性 30代 会社員)

ある程度融通がきく職場職種で、練習のタイミングを上手くずらすことが出来てます。幸運です。家庭の部分では、パートナーが吹奏楽経験者なので「しゃーねーなぁ」と苦笑いしながら了承してくれていました。趣味を理解してくれるパートナーに感謝…って書いておけばリード代としてお小遣いUPしてもらえるはず(笑)。(男性 30代 会社員)

休日の半日で個人練習。ピアノとの合わせなどは有休を活用。(男性 30代 公務員)

家で吹けるので、早く帰って家で30分でもいいのでなるべく吹くようにしています。(女性 30代 公務員)

仕事も激務だったため、学生のころのように上手くいきませんでした。家で譜面を見る、音源を聴くなどできることをしました。今は育休中でほとんど楽器を吹いていません。子どもが大きくなったら、上手に時間を使いたいです。(女性 30代 公務員)

平日に仕事を頑張って終わらせて、土日に練習に行けるようにしている。(女性 30代 公務員)

学生の時のようにまとまった練習時間が取れないので、基本的に仕事終わり1時間は職場で練習すると決めています(土日は個人練は基本オフ)。疲れたときややる気がなくてもとりあえず楽器は出す。それでも吹く気が起きなかったら潔く楽器を片付けて帰る。笑(女性 30代 公務員)

練習できるときにしっかり集中すること。楽曲分析や指の練習など、楽器を持たずにできる練習を隙間時間にすることで調整しています。(女性 30代 公務員)

仕事と家庭に余裕があるときのみ練習する。(女性 30代 公務員)

家事が終わった後、週4回、30分ほど練習している。(女性 30代 公務員)

学生時代とは違い、仕事と家事、子育てで、合奏の日しか楽器に触れる時間がないので、1回の練習で、効率的に取り組み、無駄のないようにする例えば、指摘されなくても1回の練習、通しで、自分なりに課題を持って取り組み、反省点を見出して、すぐ次に繋げる。言われるのを待つのでなく、1回1回の練習で、1週間分向上させる(女性 30代 公務員)

子どもを寝かしつけた後に指をさらったりの個人練習をしたり、休日夫が子どもと出かけている時に家で練習している。楽団の練習の時は子どもを夫にみてもらっている(女性 30代 主婦)

仕事が休みの日に練習で集まっています。家族に負担にならない程度の練習時間なので何も言われません(自分の趣味なので言わせません。笑)(女性 30代 主婦)

楽団練習は金曜日の夜なので仕事終わりに行ってます。レッスンのほうは先生と相談して決めるので、仕事のシフトが出てから決めてます。演奏会がある時は有給も使いながら、うまく調整してますが……頑張りすぎた結果、完全オフは月二日、なんてことも(苦笑)(女性 30代 主婦)

結婚・出産を経てあまり楽器を吹けない期間がありましたが、昨年からレッスンに通い始め、月2回のレッスンと予習復習やアンサンブル練習で週1回楽器を吹くリズムができるようになりました。(女性 30代 主婦)

休みの日の決まった時間に練習時間を確保する、仕事がシフト制のため状況に応じてスケジュールを調整する。(女性 30代 未回答)

仕事はきっちり、退勤したら自由と割り切ることです。(未回答 30代 会社員)

※前のページへ戻る

<前へ      1   |   2   |   3      次へ>      

クラリネット ブランド