[カバーストーリー]
ヤーノシュ・バーリント
どんなものにも頼らずに実力をつけ、キャリアを積んできた誇り
10年ぶりの来日となったバーリント氏。ハンガリーの民族衣装でハンガリアンダンスのステップを踏み、「ハンガリーでは民族音楽はスタンダードなものとして浸透しているんだ。歌も踊りも中学では必修になっているしね」とのこと。郷土の作曲家ドップラーと『ハンガリアン田園幻想曲』、社会主義だった時代の音楽活動や、ハンガリーで一番有名なマエストロ・小林研一郎氏とのエピソード……語り尽くせないさまざまな話題が誌面に溢れる。
[特集]
“挫折”を乗り越えよう
◆読者アンケート みんなの“挫折”体験 50~10代 何に悩んでる?
◆プロがアドバイス テーマ別 指、構え、演奏……練習と工夫で 乗り越え方教えます!
フルートを始めたばかりの人も、始めてからだいぶたつ人も、必ず一度は“挫折”を体験しているのではないでしょうか。
憧れのプレイヤーさんのように優雅に上手に吹きたいのに、練習しても指が動いてくれない!
どうしても吹きたい曲があるのに、あまりの上達の遅さにイヤになった!!
……今回は、そんなあなたのための特集です。
若い頃に比べて練習の成果が出にくくなった、という人。シニアになってから始めてコツが摑めないままなんとな~く今まできてしまった、という人。
また、年齢にかかわらずつまづいている、という人も。“挫折”体験を共有するとともに、その乗り越え方をプロ奏者から教えてもらいましょう。
100名以上に当たる! 読者プレゼント
前号に引き続き、プレイヤーのみなさんが150 号を記念して、読者のためにプレゼントを提供してくれました! ふるってご応募ください。お申し込みはFLUTE ONLINE で!
[特別企画]
フルート奏者名鑑
前号150号からの引き続き企画。ザ・フルート発刊150号を記念して、国内外で活躍するフルーティストたちにアンケートを行ないました。愛用の楽器から、プロをめざしたターニングポイン ト、練習法、エピソード、失敗談まで、余すところなく書いていただきました。今回は46名のフルーティストが登場。珠玉の言葉をピックアップしてお 届けします。掲載しきれなかったアンケートの全文やプロフィールはFLUTE ONLINEに掲載します!
《Close-up1》
音楽は瞬間のもの。今日と同じ音楽は明日は生まれない
ワルター・アウアー
5月にコンサートのために来日するワルター・アウアー氏。今回の来日では、3つのオーケストラとの共演、ソロリサイタルと色の違うアウアー氏の音色を聴くことができる。これらのコンサートに先立ち、今年1月に来日したアウアー氏に、東京のリサイタルを中心に話を訊いた。
《Close-up2》
ブラジルと日本を結ぶ虹の架け橋
CD「ENCONTRO(出逢い)」をリリース
遠藤剛史
日本フィルハーモニーフルート奏者 遠藤剛史氏が、異色のアルバムをリリースして話題を呼んでいる。ブラジル、J-POPなどを収録したアルバムは手にしたときに、まず選曲に驚かされる。しかし様々なジャンルが融合した一枚のアルバムは物語と言ってよいほどの完成度の高さが光る。
《Pick up》
小澤征爾氏がグラミー賞受賞! 奏者が語る、サイトウ・キネン・オーケストラ
世界最高峰の音楽賞であるグラミー賞。第58回の受賞作品が去る2月に発表され、オペラ録音部門でラヴェル作曲の歌劇『こどもと魔法』が ノミネートされていた指揮者・小澤征爾が受賞した。受賞作は、2013年に長野県で開かれた音楽祭「サイトウ・キネン・フェスティバル松本 (現セイジ・オザワ松本フェスティバル)」のオペラ公演を収めたアルバム。それを記念して、1991年よりサイトウ・キネン・オーケストラに 参加する岩佐和弘氏に、ご寄稿いただいた。小澤征爾氏の情熱溢れる指揮、全力投球のコンサート……知られざる公演のバックヤードストーリー。
《Special Event》
第38回日本フルートフェスティバル in 東京
《Special Event》
ミヤザワフルートMXシリーズ
[Score]
ちょっとおしゃれに懐かしきJ-POP |藤田哲志【第14回】
懐かしいJ-POPの曲を、ちょっとおしゃれに、クラシックやジャズの吹き方とは少し違うコツを藤田哲志氏がアドバイス!
『セーラー服と機関銃』
(3Fl)(薬師丸ひろ子/歌 )
NHK大河ドラマ『「真田丸」メインテーマ』
(2Fl+Pf)(服部隆之 作曲)
[連載]
[第39回]
リレーエッセイ|中野真理
30余年後に感じる感謝の気持ち
LYNX のEnsemble Style アンサンブルはこう吹こう
『『運命』より第1楽章』
[第9回]
田中桂子のカイロだより|田中桂子
日本から遠く離れた北アフリカはエジプト・カイロから音楽のこと、生活のこと、エジプト人のこと、感じたことをお話しします。
[第17回]
音のまにまに|木村奈保子
映画評論家、バッグデザイナーの木村奈保子さん。今回はSNSのコメントの取り扱いから考えるコミュニケーションのあり方、“真の芸”とは何かについて考えてみた。
笛吹き漫遊紀行|西川浩平
ドラえもんは、世界を結ぶ外交官
[第75回]
さかはし矢波のつれづれ放送局|さかはし矢波
集中力の前にはケガも体調不良も影を潜める(?!)、“神ワザ”は“紙一重”、石巻のコンサートツアー
[第16回]
山元康生の名曲練習ノート
フルートの名曲の難所を、どのように練習して攻略していくかを解説するこのコーナー。もっともっと上手に吹きたい“あの曲” “あの部分”の練習法を、山元先生が教えます。 第16回目のテーマ曲は、ペッサール作曲『アンダルーズ』。エレガントなスペインの女性のイメージで、連符も優雅に吹きこなしましょう!
Topics
全国フルート教室案内
New Products & Release
読者の広場
【お詫びと訂正】
THE FLUTE151号におきまして、間違いがありました。
お詫びして訂正いたします。
P.37フルート奏者名鑑
誤:ドウマバンク洗足フルート奏者
→正:ドラマバンク専属フルート奏者