雑誌連動やオリジナルコンテンツ、ニュースをお届けします 新着・おすすめ記事コンテンツ。
読みやすく情報をお届け。最新号・バックナンバーから探す。
吹きたい曲を探そう。人気楽譜を探す。
雑誌やオンラインでご紹介したグッズ。おすすめ・人気商品から探す。
体感・参加すると見えてくる。開催予定のイベント・ワークショップ・セミナー│イベント一覧をみる
いろいろ楽しめる。定期購読・定額有料会員コンテンツサービスはこちら。
クラシック│ポップス│ジャズ│FUSION│FUNK・R&B/ソウル│ワールド・ラテン・ボサノヴァ ラブ・ウエディング│クリスマスソング│アニメ・ゲーム│映画音楽・TV・サントラ│ヒーリング・リラックス│民謡・フォーク│その他
THE FLUTE CLUB (定期購読) 詳細・申込みはこちらから
THE FLUTE CLUB (定額オンラインプラン)雑誌とオンラインで楽しむプラン(月額¥680/年額¥8,000〜)です。>>記事を読む!
▼詳細・申込みはこちらから▼
※定期購読の特典としてご利用いただいていた会員限定オンラインコンテンツは、2019年6月1日より「定額オンライン」のみのサービスとなりました。期間終了後はプランの変更が必要となります。
年末特大号の今回は、特別付録CD「フルート&ピアノ ロマンティックピース」つき! 東京音楽コンクール、日本音楽コンクールなど、今年3つのコンクールの覇者となった瀧本実里さんによる演奏で、ロマンティックな響きをご堪能ください。ピアノ伴奏カラオケ付きなので、演奏を楽しむこともできます!表紙に登場するのは、エマニュエル・パユさん。本誌登場は実に2010年以来となりました。フルート界のスーパースターであり続けてきた10年近い時の流れの中で、自身の立ち位置も環境も、考え方も変わってきた――それを“変化”というよりも“進化”ととらえる、いま現在の心境と近況を伝えるインタビューです。特集は、「フルートコンクール ~令和のコンテスタントたち~」です。昭和や平成の時代に続々と生まれてきたフルートコンクールは、数々のコンテスタントを生み出す場となってきました。令和となった今、コンクールの場はより年若いフルーティストたちが次々と登場するようになり、レベルの高い演奏を競い合う光景が繰り広げられています。そんなコンテスタントたちに、コンクールへの向き合い方を聞くほか、歴代登場した国内外のコンクール覇者たちによるインタビューアーカイブもお送りします。コンテスタントでないあなたにとっても、きっと練習法のヒントなど、様々な気づきが得られる内容になっていることでしょう。特別企画は、2020年に生誕250周年を迎えるベートーヴェンを取り上げました。シンフォニーの中に初めてピッコロを取り入れたことで知られる彼の楽曲。この時期さまざまな場所で耳にする“第9”、そして“運命”を中心に、フルーティストに興味深いトピックスをお届けします。また楽譜とも連動し、『ピアノソナタ第8番「悲愴」より第2楽章』『ピアノソナタ第14番「月光」第2楽章』も掲載。あのピアノソナタの印象的なメロディをフルートでぜひ演奏してみてください。
定価: 1,650円 (税込)
購入数: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
Cover Story
唯一無二を求めて、“進化”は続くエマニュエル・パユ
かつて「フルートの貴公子」と呼ばれた頃から変わらぬ活動を続けるパユ。前回本誌に登場した9年前からは、さらに貫禄と風格が増し、ベルリン・フィルの首席奏者としても一人のアーティストとしても、フルートという枠を超えた知名度を誇る。世界中で活動する日々の中で、何を思うのか。自身が学んできた音楽と、若いフルーティストたちとの違いとは――? まだまだ進化し続ける、その胸中を語る。
特集1
フルートコンクール~令和のコンテスタントたち~
◆世界&日本のコンクール◆「コンクールは絶好のチャンス」瀧本実里インタビュー◆“令和のコンテスタント”に聞く◆歴代コメントアーカイブ “頂上までの道”
SPECIAL REPORT
2020年・生誕250年L.V.ベートーヴェン
特別企画
KOBEミュージックポート~秋の音楽祭~『フルート500人アンサンブル』―みんなで奏でる大人数オーケストラ―
Close-up
ペトリ・アランコ飽くなきフルートへの、熱狂と情熱 1989年、第2回の神戸国際フルートコンクールでエマニュエル・パユと同時に1位を獲得したペトリ・アランコ。フィンランド放送交響楽団の首席奏者を務めた後、現在はシベリウス音楽院で後進を育てる活動に情熱を注ぎ、多数の国際コンクールの審査員でもある。11月に来日、マスタークラスが行なわれた同日にインタビューを行なった。
有田正広ジャンルも時代も超えた、“旬”の音楽 モダンフルートと古楽器のトラヴェルソ、その両方でテレマンの『無伴奏フルートのための12のファンタジー』全曲を収録。この11月に2枚組のアルバムとしてリリースした有田正広氏。今年古希を迎えるも、ますますその音楽性を深め、「いつも今が旬」だと語る。
トーマ・プレヴォテーマは“歌”――リリカルな響きに耳を傾けて 1976音以来、フランス国立放送フィルの首席フルート奏者を務める名手、トーマ・プレヴォ氏。パリのエコール・ノルマル音楽院で後進を育てるかたわら、日本でも石見銀山国際音楽アカデミー創設者の一人として、次世代の育成に力を注ぐ。様々な“縁”に導かれた現在の活動のこと、そしてこのたびリリースした初のソロアルバムについて……勉強し始めたばかりという日本語を交えて、語ってくれた。
連載
テオバルト・ベームの子孫からの伝言―特別編―ベームの生誕記念225年を祝って 岩下智子生誕225年アニバーサリーのフェスティバル・コンサートとコンクールの現地レポートをお届けします
ふたたび、「あふれる光と愛の泉」 齊藤佐智江没後20周年となったアラン・マリオン氏へのインタビューをふり返り、いま再び綴るフレンチフルートの軌跡。
ピッコロ★トリセツ講座 スタニスラフ・フィンダピッコロのお手入れ、取り扱い、奏法……製作者で奏者だからできる!正しい知識を伝授します。
新・録ってもデュエッツ 齋藤寛セルフレコーディングしながら上手になる、ユニークなレッスン法。新シリーズはピアノの練習曲から第2回課題曲 ベートーヴェン『ソナタ Op.49-2』第1楽章(前半部分)
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる! 「今さらこんなこと聞いていいの?」という質問こそ、大歓迎です
動画でレッスン名曲をもっと素敵に Series06 『ひまわりの約束』PART3《最終回》講師:秋山貴之(島村楽器横須賀プライム店 フルートインストラクター)
<< 第61回 >>リレーエッセイ |坂上領“自分の新しい音”を認めてできた『アタラシイオト』“今日からできる、おすすめキソレン”リレーエッセイに登場した奏者が、とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平バンコクの屋台ではアイスクリームのフライが大人気
<< 第96回 >>さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波
Score
♪『乾杯の歌~歌劇「椿姫」より』(2Fl)G.ヴェルディ 作曲
♪『ピアノソナタ第14番「月光」第2楽章』(Fl+Pf)L.V.ベートーヴェン 作曲
♪『あなたがいるから』(Fl+Pf) 村松崇継 作曲
付録CD
「フルート&ピアノ ロマンティックピース」連動(Flソロ)
♪『星のセレナード』 C.シャミナード 作曲
♪『ピアノソナタ第8番「悲愴」より第2楽章』L.V.ベートーヴェン 作曲
♪『ヴォカリーズ』S.ラフマニノフ 作曲
♪『エストレリータ』M.ポンセ 作曲
♪『子守歌』B.ゴダール 作曲