• CLARINET
  • カテゴリーで探す
    雑誌│THE CLARINET

    ザ・クラリネット vol.26


    発売日:2008-03-10
    発売元:アルソ出版
    品番/型番:
    ISBN/JAN:
    販売ストア: アルソオンライン
    楽器種別:CLARINET
    ジャンル:
    サイズ:A4判
    目的/用途:
    編成:
    演奏レベル:
    演奏/監修:
    Detail|主な仕様
     

     

    About it|商品解説

    価格: 942円 (税込)

    配送状況:

    購入数:






    今年も夏の吹奏楽コンクールに向けて練習を始めた学校・団体も多いことでしょう。今年の課題曲はマーチ2曲、オリジナル曲3曲となり、各団体が得意とするジャンルを選べるようになりました。そこで、今号では課題曲の中から2曲を分析、さらに指導者たちが考えるポイントを伝授してもらいましょう。



     

    I 大編成
    『 ブライアンの休日』

    (大阪市音楽団 松原紀彦)

    IV 大編成
    『 天馬の道』

    (大阪市音楽団 青山知世)

    《マーチ「ブライアンの休日」》この曲ではメロディの付点音符の吹き方とトリオのレガート感がキーポイントになるでしょう。表情豊かなマーチを演奏するためにも、楽譜に書いてある強弱などはしっかり守りましょう。

    《天馬の道〜 吹奏楽のために》技術的にも少し高度なレベルが要求されますが、非常に練習しがいのある曲だと思います。

     
    吹奏楽指導者に聞く
    課題曲練習法

    中村睦郎│五十嵐 清│畠田貴生


    吹奏楽ではメロディ、ハーモニー、オブリガートと重要なパートを担っているクラリネット。しかし、他パートに比べ人数が圧倒的に多いため、パート全体が一つになって演奏できるかどうかが、いい演奏になるキーポイントと言えます。ここでは吹奏楽の指導者として名を馳せている三氏に全日本吹奏楽コンクール課題曲練習の秘訣を語ってもいました。


     
    指揮台から見た
    クラリネットパート

    水口 透


    特集の最後に、吹奏楽指導者としても広く活躍するトランペット奏者水口透氏に、合奏を美しく聴かせるためのコツ、クラパートが気を付けなくてはいけないポイントなどを、具体的な例に沿って解説してもらいまた。コンクールシーズンに向け、パート練習の見直しや課題曲研究に役立ててください。


     

    プロ奏者に聞く、
    私のセッティング

    シエナウインドオーケストラ
    東京佼成ウインドオーケストラ
    大阪市音楽団
    東京吹奏楽団

    世界で活躍するプレイヤーが語った
    クラリネット愛好家へ贈るメッセージ
    〈 セッティング編〉


    ブリリアントでダイナミックなハーモニーを奏でる吹奏楽。中でも、プロの吹奏楽団が持つ、重厚で豊かな響きは大編成ならではの魅力に満ちています。そんな憧れの音色に少しでも近づきたい、と誰もが思うもの。そこで、吹奏楽団で活躍しているプレイヤーにアンケートを実施し、セッティングの秘密を大公開しましょう。



     

    【クローズアップインタビュー】

    ベルリン
    国立歌劇場管弦楽団
    クラリネットセクション

    伝統と変化は矛盾しないもの。
    目的は皆同じく
    「理想の音を実現する」ことです


    2007年秋、ベルリン国立歌劇場が5年ぶりに来日し、4週間に渡って公演を繰り広げました。大がかりな演目を携えていたこともあり、管弦楽団(以下シュターツカペレ)のクラリネットセクションも勢揃い。嬉しいことに、本誌のインタビュー取材を全員参加で受けてくれました。




      スポットライト】

    亀井良信

    クラリネットの多彩な魅力に
    気づいてほしい!



      【ズームイン】

    オブロー・クラリネット
    アンサンブル


    待望のニューアルバム発表!

    KOTOジャズフェスティバル

    24th 日本管打楽器コンクールから
    ー 浜中浩一審査委員長に聞くー

     

    そのまま(3BbCl & BassCl)
    SMAP 歌 穀澤哲平 編曲

    スターダスト(ソロ譜 & Cメロ伴奏譜)
    H. カーマイケル 作曲

    トルコ行進曲(3BbCl & BassCl)
    W. A. モーツァルト 作曲 高峯 猛 編曲



    クラリネットの音色と楽器設計

    ー音色の飽くなき追求ー


    山領 茂





    現在我々が手にしているクラリネットが、どのように設計されていたか。気になる読者も多いのではないだろうか。
    今や世界的に見てもクラリネットの楽器設計を語れる人は稀少になった。そこで良い音色を求め、材質の吟味をはじめ40年間にわたって楽器設計・製造を続けてきたスペシャリスト山領茂氏による連載が今回からスタート。
    知られざるクラリネットの「楽器設計の世界」を楽しんでほしい!




    私の録音楽屋日記

    昼田純一








    皆さん初めまして。今号から「私の録音楽屋日記」を連載させていただくことになりましたジェイズミュージック代表の昼田純一と申します。このコーナーでは、私の仕事のひとつであるCDやDVD の制作に関して、レコードプロデューサーとしての苦労話、クラリネットにまつわる面白いエピソード、レコーディング裏話や、知られざるクラリネットの名曲紹介などを採り上げていきたいと思っています。

    世界の名盤・珍盤〔第2回〕
    十亀正司

    赤坂達三 with FRIEND
    ゲスト:桑山哲也

    KEEP SWINGING
    ジャズクラリネットへの誘い
    〔最終回〕
    谷口英治

    クラリネット何でも Q & A〔第26回〕
    加藤明久

    CD紹介
    メーカー&ディーラートピックス
    コンサートガイド
    インフォメーション
    読者コーナー


    こんな商品もおすすめ