フルーティストが語る魅力いっぱいのフルート
日本フルート普及推進協議会が制定した「2月10日=フルートの日」が、一般社団法人 日本記念日協会の審査を通り、2019年に正式に記念日として登録されました。そこで、今回はフルーティストのみなさんに、「フルートとは?」などアンケートを実施しました。
日本フルート普及推進協議会(以下JFPA)が制定した「2月10日=フルートの日」が、一般社団法人 日本記念日協会の審査を通り、2019年に正式に記念日として登録されました。
本誌186号を発売するのも2月10日。そこで、今回はフルーティストのみなさんに、「フルートとは?」などアンケートを実施しました。
アンケート項目
①あなたが考えるフルートの魅力とは?
②あなたにとってフルートとは?
(フルートアンサンブルFIORE)
ヘインズ:ハンドメイドシルバー
❶変幻自在な音色ときらびやかな音
❷分身
(フリーランス奏者)
❶息が直接音になるのでまるで歌っているように音楽がつくれることや、多彩な音色の変化
❷苦楽を共にした相棒
(いずみシンフォニエッタ大阪 神戸女学院・同志社女子大学講師)
❶フルートの魅力はやはり美しい音色だと思いますが、自分の息を吹き込み音を紡ぎだしていくという生命力を感じることができる楽器です
❷私にとって音楽を楽しんで奏でる手段ですが、フルートに出会えたことで、多くの経験や人との大切な繋がりができました。挫折も何度も味わいましたが人生の大半をこの楽器と共に過ごしましたので、フルートのない生活はもはや考えられないですね
(上野学園大学短期大学部 教授、甲斐清和高等学校音楽科 非常勤講師)
❶人間の声に近く、感情表現や息遣いなどを表現できることが魅力です
❷自分の感情を音楽に変換できるツールだと思います
(沖縄県立芸術大学 助教)
❶オーケストラでは管楽器の中で一番高い音域を担当するので華やかな表現を、そしてソロでは力強い表現やしなやかな表現等、自在に変化をつけられる楽器だと思います
他の木管楽器と違い、リードを使わずに自分の口のみで音を出すため、より声に近い表現が可能なような気もします。特殊管でない限り持ち運びがコンパクトなところも良いですよね
❷もはや体の一部のような気がします。フルートはどうしても女性の奏者が多く、楽器の表現としても女性的な部分が多くありますが、男性の奏者ならではの野太く力強い表現も自在で、演奏していて楽しくなります
(元読売日本交響楽団、武蔵野音大非常勤講師)
❶明るく天真爛漫
❷よく分からない! 多分人生そのもの
(フェリス女学院大学専任講師、武蔵野音楽大学非常勤講師)
❶芸術の素晴らしさ、感動する心を導いてくれるもの。いつも楽しさを見出だせるもの
❷自分のこれまでの軌跡と、これからの未来
(大阪フィルハーモニー交響楽団フルート奏者)
❶自分自身の息がそのまま音になって偉大な作曲家の残してくれた曲を楽しめるところ
❷生きがいです!
(フリーランス奏者)
❶花鳥風月をそのまま表したような音色
❷潜在意識の彼方に閉じ込められた言葉をも紡ぎ出す魔法
(東京藝術大学音楽学部管打楽科非常勤講師)
❶自分の気持ちがそのまま音になり、表現できるところです。あとは見た目の美しさも魅力だと思います。私は見た目に一目惚れをしてフルートを習い始めました(笑)
❷生きていく上で必要不可欠なものです。フルートで悩むことも今までたくさんありましたが、結局自分の心を癒してくれるのもフルートなので、一生吹き続けるんだろうなぁと思っています。楽器というよりは相棒です!
(アンサンブル・リュネット、 ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団)
❶もちろん音も好きですが、息を吹き込む吹奏感やキィを押さえる手の感触も好きです
❷フルートは自分自身を映す鏡のような存在です
(フリー奏者、アレクサンダー・テクニーク教師)
❶音色もいろいろ作れて目立つ役割が多く表現豊かなところ
❷相棒!