フルーティストが語る魅力いっぱいのフルート
日本フルート普及推進協議会が制定した「2月10日=フルートの日」が、一般社団法人 日本記念日協会の審査を通り、2019年に正式に記念日として登録されました。そこで、今回はフルーティストのみなさんに、「フルートとは?」などアンケートを実施しました。
アンケート項目
①あなたが考えるフルートの魅力とは?
②あなたにとってフルートとは?
(京都市立芸術大学・大学院 教授・副学長)
❶モノを介さず息が直接音になること
❷フルートの延長に自分が存在できること
(ジャズフルート奏者 / Jazz Arts Ensemble of Tokyo 副代表)
❶一番素直に、自分の歌を表現できることです
❷自分が音楽をするための道具
(フルート・クライス主宰)
❶どんな時代、どんなジャンルの音楽にも対応出来る柔軟性が素晴らしい/音の広がり、響きの浸透性、等々、小さな音でもどこまでも日々聞かせることができること/無伴奏ソロから多種多様なアンサンブルも可能な適応性
❷自己啓発させてくれる最強のツールです。そこから得たアイデア、感性はすべての人を豊かにできると信じています
(NHK交響楽団首席奏者、桐朋学園大学教授)
❶シンプルな発音原理からこれ程まで心に染みる音が出る、まさに息づかい、風の香り
❷商売道具
(ヒストリカルフルーティスト/音楽大学非常勤講師)
❶フルートならではの音色、息づかい
❷離れたくても離れられないもの
(聖徳大学附属取手聖徳女子高校音楽科兼任講師)
❶フルート音楽は、人間の呼吸、生きた息の音楽。人間の人肌の感覚を聴く者の心に直接届けることができる。それが魅力
❷いつもかたわらにある。フーフー吹くことで自らを表現できる道具
(ブラジル音楽・ジャズフルーティスト)
❶清楚で神秘的、そして心に響く温かな音色
❷自分の一部。喜び、楽しみ、そして時々、悩み
(ソリスト)
❶歌の次に直接吹く息がそのまま音になる、声のように表現力豊かな楽器であること
❷小さい時から世界中を一緒に旅し、様々な国の人たちとの繋がりを手助けしてくれた人生のパートナーです
(宇都宮短期大学音楽科/同附属高校音楽科講師)
❶美しく心に沁みる音色。どんな編成・ジャンルでも演奏が楽しめるところ(一生かけても演奏し尽くせないほど、フルートの入る名曲が多い!)、軽くてコンパクトで持ち運びが楽なところ(笑)
❷自分の声、言葉。人との出逢いや思い出を生んでくれるもの
(ソリスト)
❶音の振動が頭蓋骨を通して体中に共鳴し、心と一つになることがとても神秘的だと思います。またオーケストラなどでは、暗闇から抜け出し希望の光が見えるような瞬間にフルートのソロがある事が多々あり、演奏しているとそのフレーズで自分自身が救われている気分になるところです
❷学生の頃はイメージ通りに吹けなくてイライラしたりフルートを辞めたくなるようなことが時々ありましたが、30年以上ほとんど毎日何時間も吹き続けている今となっては、好きとか嫌いとかいう次元ではなく命そのものの存在になっていると思います
(東京都交響楽団フルート奏者、桐朋学園大学非常勤講師)
❶他の管楽器と音の出る仕組みが異なり、フルートは息づかいによる空気の振動で音色が作り出されるところ
❷好きで続けていたことが仕事になりました
(フルートアンサンブルLYNX)
❶華やかで華麗な音色
❷生活の彩り